高野町立和南原小学校の運動会

懐かしい高野町立和南原小学校の記憶を共有するページです。

高野町立和南原小学校の運動会

高野町立和南原小学校在校時開催されたがんばってやった運動会の練習、運動会に出た競技等その他様々な運動会に関する思い出を教えてください。

高野町立和南原小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会全校児童1212人で、規模が大きかった
運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。
運動会障害物競走だけが得意種目。
運動会“星条旗よ永遠なれ”の曲に乗せて行進。今も時々聞いちゃいます。
運動会平成30年まで10年ぐらい赤と白が交互に勝っていた
運動会運動会の歌
運動会練習の時も本番の時も、よく体操ズボンがケツに食い込んでイヤだった。何回直してもすぐまた食い込んじゃって!競技中で両手がふさがってる時は直すことが出来ないから、体操ズボンが食い込んでるケツの割れてるとこが気持ち悪くて恥ずかしかった。「あーん、どうしても体操ズボンがケツの割れてるとこに食い込んじゃうー!」
運動会運動会は毎年9月中旬。1991年(平成3年)は9月21日。
運動会運動会のイベントで最後に行われる町内対抗のリレー競技は非常に盛り上がりました
運動会好きな人とシャワーの掛け合い

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の端の方に大きな太い欅の木が有ったなぁ
体育館体育館と呼べるものではなく、講堂があった。1級うえの卒業記念で母親たちが手間暇をかけて作成された美しい緞帳がかけられていた。
校庭運動場の裏にある森に入って遊んだ
卒業式松舘南奈
校庭学校の脇の山には手作りのブランコがあってよく遊んでいました。
伝説毎年全校生徒で風船を飛ばした記憶がございます
小川りのさんや岸下さんが好きでした死ぬまで忘れません
校庭スプリンクラーの前で度胸試ししたのは良い思い出www
金〇美由紀さん今は何をしてるのかな?
修学旅行で好きなひとに告ったなぁ爆笑 まぁ、振られたんだけどねʬʬ


ページの先頭へ