海陽町立宍喰小学校竹ヶ島分校の運動会

懐かしい海陽町立宍喰小学校竹ヶ島分校の記憶を共有するページです。

海陽町立宍喰小学校竹ヶ島分校の運動会

海陽町立宍喰小学校竹ヶ島分校在校時行った楽しい運動会参加した競技、がんばってやった運動会までの練習等素敵な運動会に関するの話をつづってください

海陽町立宍喰小学校竹ヶ島分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)お弁当おいしかった。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会私が在籍していた昭和53年度までは、運動会の時に「永井大念佛剣舞」を披露していました。 その後、いつか判りませんが、保護者から「宗教儀式を強制するのは如何なものか?」との意見が出て、辞めたと聞きました。

この学校の運動会に行って見る

運動会紅組が強かったので、運動会は面白くなかった。

この学校の運動会に行って見る

運動会通称、南小オリンピック

この学校の運動会に行って見る

運動会おんな音楽教師に嫌われ、朝会全校生徒前で一人残された。2年ごとに転校したが、史上最低公立。閉校し老人施設になる噂、一日も早く実現しますように。

この学校の運動会に行って見る

運動会学校の前の校庭で行われたこともあった(?)ようですが、鶴山公園の北の鶴山公園球技場で行われたことをよく覚えています。当時は周りが北側が緩く3段ぐらいになっていて、南側が4段か5段ぐらいになっていて、確かコンクリート製で南側が放送席になっていました。卒業生や家族が観覧をしていました。ある先生が、運動会の後で卒業生たちが、出たゴミの後片付けを率先して行っているのは感心だと言っているのを覚えています。

この学校の運動会に行って見る

運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい

この学校の運動会に行って見る

運動会騎馬戦や、組体操 今では考えられないほど 高度なものでした‼

この学校の運動会に行って見る

運動会鈴木せんせー、運動会張り切ってたなー

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会頑張ったの良かったよ

この学校の運動会に行って見る

運動会学級対抗リレーが熱かった!

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室宝塚の体質と似てる。そっくり。上の無責任体質。

この学校の職員室に行って見る

トイレトイレで友達と〇〇〇しました

この学校のトイレに行って見る

感謝兄弟揃ってお世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

告白一回キチンと目を見て話したかった

この学校の告白に行って見る

伝説ランチルームの丁度上に何に分からない部屋があって、友達と一緒に勝手に学校の七不思議にしてました。

この学校の伝説に行って見る

飼育小屋うさぎが可愛いですよ! 触れ合いも飼育委員さんが、決めてくれてくれます

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談屋上に出れる階段に「棒人間」がおってある友達は3人で遊んでる。ある友達は1人で遊んでる。とかある

この学校の怪談に行って見る

保健室結構前に学校は病院で、その病院は墓地に囲まれてるという、くらったい病院でした、それで保健室はお墓だったそうです

この学校の保健室に行って見る

校庭縄跳び朝礼!リズム縄跳びは「ヒーロー」でした

この学校の校庭に行って見る

入学式私たちの時の入学式は、徒歩で登下校しましたが、今は、車で登下校しているようです。でも、徒歩で登下校した学年は、足腰が強くなっているかも。

この学校の入学式に行って見る



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.