高松市立新塩屋町小学校の運動会

懐かしい高松市立新塩屋町小学校の記憶を共有するページです。

高松市立新塩屋町小学校の運動会

高松市立新塩屋町小学校在校時開催された懐かしい運動会に出た競技やがんばってやった運動会の練習などその他様々な運動会に関するのエピソードを書き込んでください。

高松市立新塩屋町小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会5,6年生で今、日体大でやっている集団行動と同じことをやっていた。(55年ほど前)
運動会組体操 理由天気悪すぎで外連ほぼできなかった
運動会スポフェスって呼んでた笑
運動会ソーラン節
運動会最後の運動会でこけました。 今となっては良い思い出話です。
運動会6年生の時に選手宣誓で優勝カップを返還するという役を頼まれた。
運動会団地ごとのPTA運動会は楽しかった。
運動会昭和29年の入学です。当時の運動会のハイライトは町別リレー競争でした。学区内の町は千住高砂町、千住末広町、千住八千代町、梅田町でした。千住高砂町は児童数が多かったので東と西に別れ、5つの町で一年生から6年生までのリレー競争でした。私も高砂東ののリレー選手として1年生から3、4年生まで走りました。音楽の緒間宮先生の実況放送で盛り上がりました。
運動会6年連続リレーの選手に選出された。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室中村 千穂では? 今は担任ではないですが、上小で頑張っているそうです。
図書室あの図書室ならではの独特の匂いが好きでした
卒業式みんなおなじちゅうがくw
男の子が、女の子を連れ去って、どこかへ行きました。 ところが、帰ってきたのは男の子だけでした。
校庭校庭掃除が楽しかった。。。
飼育小屋ウサギおったけどうちの犬の方がかわいいわ
教室自分のこと「うち」って言ってたな。。
音楽室アコーディオンがありました
校庭校庭の真ん中と校舎のそばにあった二本の楠
図書室76年卒です。記念館の一階、たくさんの本を借りました。


ページの先頭へ