松山市立福音小学校の運動会

懐かしい松山市立福音小学校の記憶を共有するページです。

松山市立福音小学校の運動会

松山市立福音小学校にいたときやった忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

松山市立福音小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました
運動会平成30年まで10年ぐらい赤と白が交互に勝っていた
運動会4年生のときに山形県の花笠音頭をやった。これは楽しく踊れた。
運動会連合運動会
運動会ささきいさおさんのお子さんが在学中に来ていた時もありました。
運動会応援合戦がとてもいい思い出。みんなが喉が枯れるまで、本気で練習しました。今の子供たちより、大声が出てた自信がありますね!
運動会春に運動会が、秋に体育祭が、2年に1ぺん全国体育大会が開かれていた。東小は体育促進研究指定校だったらしい。
運動会竹取合戦すっごく楽しかった
運動会コロナ流行ってる時、何故か徒競走だけの運動会があったの、最高に仁方小
運動会さる覚えてますかバスにいつものってた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館雨が降った時だけ、体育館を解放。午前中は低学年、午後は高学年が遊べるようにルールをつくりました。
怪談昔、外はめの窓だった頃、窓のそばでふざけてた子が窓から落ちて、、、
怪談夜8時と深夜2時の2回に理科室の骸骨が動き出し獲物を探しづけている
体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。
給食小学3年生の頃、給食のデザートにパイナップルが出てきて、色赤い輪切りで出てきた時、ニオイがお酒のニオイがして、食べる事が出来なかった。
図書室技術製作
告白しようと思うともっと好きになる
飼育小屋えっと。。。飼育小屋でうさぎ当番の時、うさぎにさわりましたー!!
校庭校庭に二宮金次郎の石像がありました。


ページの先頭へ