合志市立南ヶ丘小学校の運動会

懐かしい合志市立南ヶ丘小学校の記憶を共有するページです。

合志市立南ヶ丘小学校の運動会

合志市立南ヶ丘小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

合志市立南ヶ丘小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会コロナウイルスで最後の一年は静かな運動会になってしまいましたが最後までやり遂げた達成感が今でも記憶に残ってます。
運動会鼓笛部とバトン部が昼食後にマーチングやってたね
運動会リレー頑張りました。
運動会行進の先頭が体育女性教諭のクラスのヒロコさん。長身華やかで目立っていました。
運動会一年から六年まで、赤組が必ず負けてたなぁ。
運動会明後日が、運動会……いーじゃんた?んす
運動会卒業した先輩が運動会に来て久しぶりに話をするのが楽しかった覚えがある。
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
運動会うん 三組あった。玉入れの玉 親が作ってた。
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白本当は、菫が好きでした
卒業式コロナウイルスで、通常のが出来なかったけど最後にみんなで卒業を祝うことが出来て良かったです!今もみんなと過ごした時間は良いものです!ありがとう!!
飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑
図書室私が卒業する年に、三階から一階へと移動になりました。 当時六年生だった私たちは本の移動を手伝ったことを覚えています。図書室だった教室にはパソコンが導入になりました。時代の流れを感じました。
理科室夏井川の岸のカヤの河原に行くと蛇の抜け殻を見かける事がありました。白いセロファンみたいにフワフワして半透明ですが蛇の形をしていて鱗も見えます。
給食給食を全部食べるまで家に帰れませんでした。それがイヤで不登校になり、その後千葉にある保田学園に行かざるをえませんでした。
校庭登り棒、できないとまぁまぁ仲間はずれにされがち
校庭校庭で雨が降ると川ができてたなあ (^-^;しかも大河w
トイレ水道管がブッ壊れた
怪談三階のトイレに、花子さんが出る‼って騒いでた時期があったね。


ページの先頭へ