湧水町立幸田小学校の運動会

懐かしい湧水町立幸田小学校の記憶を共有するページです。

湧水町立幸田小学校の運動会

湧水町立幸田小学校当時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

湧水町立幸田小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会リレー頑張りました。
運動会赤組は巨人の星の替え歌、白組は鉄腕アトムの替え歌で応援してた!懐かしい〜
運動会6年生の時に選手宣誓で優勝カップを返還するという役を頼まれた。
運動会2008(小3)は川崎の人ならきっと知っているいーじゃんダンスことE-Junc Dance。これもクラスごとに異なる色のタスキをつけた。黒Tシャツは全クラス共通。
運動会うん 三組あった。玉入れの玉 親が作ってた。
運動会運動会の歌
運動会2010(小5)は橘メーカーことTroublemaker。「色とりどりのマスク」ではなく個々で色とりどりのTシャツを着た。
運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!
運動会赤組強すぎて白組が勝ったときは15年ぶりとかやったなあw

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白5年の頃、転校してきた私と凄く仲良くしてくれたMちゃん、たった3ヶ月ほどでまた転校することになった時に、手紙送ってって言われて渡された住所のメモ無くしちゃって結局送れず…悪いことしちゃったなって今でも後悔。久しぶりに思い出したから小川小検索かけたらこのサイトにたどり着いた!もう何十年も前の事だから本人見てるわけないか…
体育館体育館作るからと五円寄付させられました
音楽室元中学校の2階建の木造校舎が残っていて その2階に打楽器などが置いてあり、ひとつの教室がオルガンが何台も置いてあり けん盤等の授業はそこでやった記憶があります。
運動会競走の時、足掛けたのは、誰だっけ⁉️コケテ,超恥ずかしかった❗
体育館掃除のとき広くてこっまた
教室小学校低学年の授業、フェルト地のボードにマジックテープの原理で裏にイガイガの付いた図形を貼り付けるのに興味を持った。。
校庭体育館でよく友達と鉄棒をしてました
体育館体育館が、出来た時に、南郷小学校から、新潟県に、引っ越ししたので、体育館で、お別れの、挨拶をしたのを、覚えています。
屋上屋上入れなかった
クラスでモテる男子はやっぱりれおかりょうだよねーww


ページの先頭へ