カイロ日本人学校の運動会

懐かしいカイロ日本人学校の記憶を共有するページです。

カイロ日本人学校の運動会

カイロ日本人学校当時やった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

カイロ日本人学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会人数が少ないので5、6年生で組体操をし、組体操の曲はその時の人気の曲をつかっています

この学校の運動会に行って見る

運動会10年間で赤組が勝ったのは約3回

この学校の運動会に行って見る

運動会ソーラン節踊るのが痛かった!最後に走って退場したし・・・

この学校の運動会に行って見る

運動会2024年の5年生のソーラン節

この学校の運動会に行って見る

運動会六年生は五年生と協力して組体操をしていたよ~すっごく懐かしいなもうすぐ運動会だから行っちゃおうかな~w

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会は、個人的に大嫌いだったなぁ!!身体を動かすの嫌いだったもんでぇ〜あと何年生か忘れたが、親が仕事で来ず一人寂しく教室で弁当食べてたら、先生来て一緒に食べたのは今でも覚えてる

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。

この学校の運動会に行って見る

運動会マラソン大会は一学年200人弱が団地の中を走るので、沿道、階段や窓からの応援が反響して凄かった。私は先生とビリから2番目をほぼ歩いてたけど

この学校の運動会に行って見る

運動会午後のプログラム一番にある5、6年生による鼓笛パレードがかっこよくて憧れた〜。

この学校の運動会に行って見る

運動会毎回リレーで1位でした

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上平屋でしたね

この学校の屋上に行って見る

トイレ女子はトイレが怖いから2,3人で行く

この学校のトイレに行って見る

告白矢張り新潟地震が強く残ってますよ思い出として、1年に一回くらいは夢に見ます。それほど強烈な思い出でしたね〜〜!

この学校の告白に行って見る

運動会たまいれがうまくいれないかった

この学校の運動会に行って見る

プール2段式で1~3年は浅い方(水深90cm位)4~6年は深い方(水深最深部で1m40くらい) 水泳が不得意でまったく泳げなかった自分は4年の時の担任N波先生に最深部になんども投げ込まれた、おぼれているオレを見て笑っていた。

この学校のプールに行って見る

音楽室昭和51、2年頃、休み時間にトランペットを習っていました。授業以外で。あれはどういう趣旨のものだったのか?

この学校の音楽室に行って見る

トイレ東京都北区立第三岩淵小学校のトイレ

この学校のトイレに行って見る

卒業式バス通学の思い出

この学校の卒業式に行って見る

給食メイトーの白いミルクプリン、、。川端先生のお気に入りでした。

この学校の給食に行って見る

図書室ともだちをいじめて、先生に怒られて、みんな正座させられたな。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ