天間林村立天間館小学校の運動会

懐かしい天間林村立天間館小学校の記憶を共有するページです。

天間林村立天間館小学校の運動会

天間林村立天間館小学校にいたとき行った懐かしい運動会の競技内容や大変だったの運動会の練習など素敵な運動会に関するのエピソードを書き込んでください。

天間林村立天間館小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会リレーで赤組アンカーだったのだが1位争いに1人だけ絡めなくて泣いた。
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
運動会うちのじーちゃん、ステテコにセッタで一升瓶に湯呑み持って
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
運動会水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
運動会足の早い人
運動会応援団長楽しかった!
運動会運動会の時、日の出音頭
運動会去年卒業したのですが、運動会ではほとんど赤組が勝ってましたwなのでほとんど負けてましたね笑

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教師から叱られたモノです。
卒業式お疲れ様でした
校庭学校の脇の山には手作りのブランコがあってよく遊んでいました。
給食クラス8人しかいなくて
図工室(いい)先生。その自己紹介がすごく記憶に残ってます。
飼育小屋金鶏鳥を飼っていました。 切り絵にして残しています
体育館私の思い出は、体育の飛び箱が好きでした。 逆に、嫌いだったのは、ドッジボールでした。 当時は全然ルールを理解していなくて、いつも男子に当てられました。 この記憶は消えないのでしょうか?
保健室いつも先生の優しい手当てがありました
教室教室の黒板には確か最初から五線譜が書いてありました。
体育館他の学校と変わらない


ページの先頭へ