幸手市立行幸小学校の運動会

懐かしい幸手市立行幸小学校の記憶を共有するページです。

幸手市立行幸小学校の運動会

幸手市立行幸小学校当時行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

幸手市立行幸小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会白団が、優勝できないという、呪いがあった!
運動会平成30年まで10年ぐらい赤と白が交互に勝っていた
運動会リレーでうちのチームが最下位だったけど、アンカーの私がごぼう抜き(6年生も)しちゃって、みんなドン引きしてた♡(私ってそんなに足早かったっけ?)(まあいいや!3年生のころの50m層の記録は確か9.02だった気がするけど…。)
運動会天国と地獄の曲、焦る(笑)
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
運動会運動会の際の給食は、菓子パンか、クラッカーだった記憶があるんですが、違いますかね。
運動会運動会で6年間自分は、白組でした。1年生から4年生まで後から2番目だったので白組、5年生の時は、後から最後で白組、6年生の時は、1組は赤組 2組は白組 3組は担任の方針で赤組と白組に決めていました。今でも納得出来ません。
運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。
運動会1957年入学で当時の運動会の唄を楽譜にしてみました。
運動会皆楽しそうだった!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭徒競走の距離が100m無かった
入学式何もなかったなー
教室ある老婆先生は、一物を出して教室を回れと指導した。女の子はどうしたか。
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
音楽室オバラ先生、音楽が心から好きになったのは先生のおかげです。ありがとう!
卒業式旅立ちの日に…泣ける。
校庭倉庫の裏の草むらに「緑のオバケが出る」って噂があった。 当時はちょっとビビってたな…
運動会好きな人と青組だったから、優勝出来た!!
理科室骸骨が怖いwww
教室景色がとてもよくて、休み時間も楽しく過ごせました。


ページの先頭へ