茨城県立水戸第二高等学校の運動会

懐かしい茨城県立水戸第二高等学校の記憶を共有するページです。

茨城県立水戸第二高等学校の運動会

茨城県立水戸第二高等学校にいたとき開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

茨城県立水戸第二高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会ではありません。体育祭でもありません。先生は、いつもこう言っていました。「いいか、体育祭じゃない。これは"体育大会だ!"

この学校の運動会に行って見る

運動会そう、それはまさに"体育大会"でした。トラックで持久走をしている間に、トラックの中で、走り高飛びとかやってたのを覚えています。それを見て「陸上部の先輩達!カッコイイ!」って思いました。

この学校の運動会に行って見る

運動会バックレた同級生が担任から「てめえ、昨日何でバックレたんだよ?」と聞かれ「Sクンニ電話しましたよ」と言い訳し「何で学校に電話しないで、sに電話してんだよ!」と言われ、ボカスカ叩かれていた。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会のリレーの思い出

この学校の運動会に行って見る

運動会体育祭の応援、前略道の上より

この学校の運動会に行って見る

運動会フィナーレは3年生のダンス。

この学校の運動会に行って見る

運動会同窓会館という謎の建物

この学校の運動会に行って見る

運動会10Kmマラソンの時、グランド一周してから校門までの、400m

この学校の運動会に行って見る

運動会食堂で昼ごはんを食べた後に友だちの彼女が私の分もお弁当を持って来てくれて食べた。もうお腹いっぱい。

この学校の運動会に行って見る

運動会1年の時、民踊を踊った。嫌だったけど、今となっては、いい思い出です。

この学校の運動会に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ザベストテンを真似して披露したっけ。バック転が見事に決まった!

この学校の文化祭に行って見る

プール昔(女子高)のころは屋上にプールがあった。現在は老朽化のため使用禁止で使えなくなっている。2年生のころの教室の横に階段があり、鎖が警察の立入禁止のロープのように張ってあり、真ん中に重たい石の標識のようなものが置いてあった。

この学校のプールに行って見る

プールプールが終わったあと、必ず別のシャワーで、股間を洗っていました!それが伝統だったので

この学校のプールに行って見る

告白小学校からずっと大好きで大聖寺高校の制服姿のあなたが今も忘れられず毎日思い続けています。

この学校の告白に行って見る

感謝想い出ありがとう

この学校の感謝に行って見る

職員室職員室へ行きある先生に会うと必ず冷凍柿をくれた。 溶けるとぐじゅぐじゅでこれが美味しい。と先生は言うが好きではなかった。

この学校の職員室に行って見る

校庭校舎の北の朝潮運河側に校庭、南側の中央区の野球場側に土のテニスコートがありましたね。

この学校の校庭に行って見る

入学式そろばんの検定試験で来た学校の生徒になるやなーと思った。

この学校の入学式に行って見る

教室ここにも俺いました!

この学校の教室に行って見る

図書室蔵書の中に「イングリッシュカラオケ」なる物を見つけてしまい、読む奴いるのか不思議に思った思い出。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ