足立区立桜花小学校の音楽室

懐かしい足立区立桜花小学校の記憶を共有するページです。

足立区立桜花小学校の音楽室

足立区立桜花小学校の音楽室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

足立区立桜花小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室教師の三井がクズでしたw
音楽室音楽室の作曲家の写真が剥がれてた
音楽室小6の時に、壁にピエロのシミがある!とみんなで騒いでいました。
音楽室12時ちょうどに願いごとをすると叶う
音楽室『ネコ踏んじゃった』ばかり弾いていました。
音楽室〇先生の腕時計のバックルカチカチ
音楽室クラスのみんなが、ベートーベンの絵の事「あいつこっちにらんでくる」といってました
音楽室昭和48年頃小学6年でした。音楽の先生はタイラク先生という確か、当時、ピアノか、声楽でヨーロッパにも行ったという女性の先生かと。姉もその先生に習いました。杉並区は他に比べ、吹奏楽や鼓笛隊など盛んだったと思います。私も吹奏楽、アンサンブルを趣味としていますがもとになるのがその音楽の先生です。今考えるとすごいことやらせてました。楽典、作曲、各種楽器の演奏、今じゃ考えられないでしょう。60年生きてきて、タイラク先生は忘れられません。目じりのとがった赤い眼鏡が印象的でした。結構きつかった授業だけど、音楽は今でもやっているのはタイラク先生のおかげ。今どうしているかな?
音楽室先生がサイテーです。音楽の先生は皆評判が悪いです。
音楽室カスタネットとタンバリンが有ったような気がします。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和30年代の頃の思い出
校庭校庭の2つ小さい山がありますが、当時その山の上に木製のアスレチック遊具があった記憶があります。
給食水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
運動会全ての種目が楽しかったです。
保健室高原先生お世話になりました!ありがとうございました
校庭放課後に、壁野球をやって楽しんだ!でもこれは木造校舎時代の話です。
トイレレモン石けんだった
給食2021年から昼の放送が「スマイルタイム」になった。生徒がDJ
運動会給食の歌が忘れられない
保健室怪我をした時に支えてくれた


ページの先頭へ