練馬区立光が丘第一小学校の音楽室

懐かしい練馬区立光が丘第一小学校の記憶を共有するページです。

練馬区立光が丘第一小学校の音楽室

練馬区立光が丘第一小学校の音楽室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)教室に変わったものはありましたか?
  音楽の教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  

練馬区立光が丘第一小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室コーラス部で死ぬほど頑張ったけど結果は銀賞。。。泣

この学校の音楽室に行って見る

音楽室入口を入ってすぐの正面にヤマハのグランドピアノがあり、左側にはカワイの電子オルガンが置いてありました。どちらも生徒が自由に触れるようになっていました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室金管合奏部

この学校の音楽室に行って見る

音楽室笑笑

この学校の音楽室に行って見る

音楽室第一音楽室のベートーベンが不気味でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室大好きだった。 教室から行くのだるかったけどwww 机の代わりがオルガンだった気がする(うろ覚え) 合唱部はいい思い出

この学校の音楽室に行って見る

音楽室めっっっっっっっっちゃ歌歌った(6年を送る会や卒業式の時に5年が歌うやつ)

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽委員会で演奏してました。アコーディオンは覚えてないけど、木琴は自分のパートも友達のパートも今でもできるくらい、いい校歌いい歌詞いい曲でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室鉄琴木琴ピアノオルガン小太鼓大太鼓そのたもろもろ音楽室の隣の部屋にありました!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室火曜日の昼休み 火曜コンサート

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室最首先生・・・懐かしい。

この学校の音楽室に行って見る

感謝釜平(旧姓井上)康子先生。

この学校の感謝に行って見る

体育館ちがうとこにあったよー

この学校の体育館に行って見る

保健室うちが、卒業する前ずっと保健室で寝たりしててその時からなず絶対に触ってないものが落ちる。風も吹いてないのに

この学校の保健室に行って見る

告白しようと思うともっと好きになる

この学校の恋に行って見る

プール昭和50年代のプールは、今とは違い吹きさらしだったので、夏でも風が吹けば寒く感じた。

この学校のプールに行って見る

給食とある男子が揚げパン机の中に入れてたな。少しずつ食べてた

この学校の給食に行って見る

下駄箱私が通っていた頃玄関までの間に廊下に信号機があったのを懐かしく思い出しました。

この学校の下駄箱に行って見る

委員会で一緒だった人。先輩。ま、2018年の話。

この学校の恋に行って見る

保健室保健の先生はいつも白衣を着ていてお顔も性格もとっても優しい方でした。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ