小田原市立千代小学校の音楽室

懐かしい小田原市立千代小学校の記憶を共有するページです。

小田原市立千代小学校の音楽室

小田原市立千代小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

小田原市立千代小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室今はどうか知りませんが金管バンドは、私が卒業する時にはなかったです。友人が残念そうにしていました。
音楽室作曲家
音楽室同級生皆と合奏の練習をしていました。 放課後に練習している人もちらほら見かけました
音楽室木琴が楽しかった。
音楽室昭和51、2年頃、休み時間にトランペットを習っていました。授業以外で。あれはどういう趣旨のものだったのか?
音楽室2017年から熊澤先生になり、前の先生も大好きだったけど、今も好き! 音楽が楽しい〜!
音楽室音楽室の穴の数暇すぎて掛け算と足し算で地道に数えたな294052個でした
音楽室分校の建物に教室がありました。。
音楽室思い出って言うか、今○年なんですけどね。机にピアノの絵?がプリント、されてますねー、
音楽室プリンの匂いしたよね

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説トイレのカーテンでブランコして3階から落ちて病院送りになった奴がいる
音楽室作曲家の肖像画が印象的でした。
怪談水泳を終えるて着替えるとき、男子のパンツと女子のブルマーが交換された事件が、同じ学年のどのクラスでもあった。しかも女子のブルマーには細工はなかったけれど、パンティーのアソコの部分にスースーするようなものが塗られていたようで、女子は初めての体験だったからか皆イキそうだったのが思い出す。怪談ではなく、これは犯罪だ。
図書室図書室の入り口付近に友達が書いたあいあい傘?がありました!w
トイレ三階のトイレ(図書室の近く)の男子トイレのマークの顔には落書きがありますww もうないかもしれないけれどww
屋上いつのまにかソーラーパネルがあるとゆう(マジでびびった)
怪談音楽室のベートーベンの絵が夜、鼻血を出すらしい
給食ワインゼリーとワンタンスープが美味しかったです。
給食なかったです。どのクラスも2、3人はお弁当をもってこれない人がいて、学校からもらっていました。みんな日の丸が上等の時代でした。
教室冷房はなし。暖房は石炭ストーブ。窓の外は森永ホモ牛乳。


ページの先頭へ