糸魚川市立根知小学校の音楽室

懐かしい糸魚川市立根知小学校の記憶を共有するページです。

糸魚川市立根知小学校の音楽室

糸魚川市立根知小学校の音楽室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

糸魚川市立根知小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室4年か5年だったと思います。校舎の増築で、一時的に音楽室を教室として使ったことがあります。遊び時間にグランドピアノの上に乗っていて叱られたことをよく覚えています。
音楽室打楽器沢山あった!
音楽室オルガンを教えて貰って弾いていました。4年になると本校に通い、おじさんがピアノを寄付してくれたのでそれを弾いていました。卒業して教職に付いてからも本校で式典では必ず任され弾いたものです。
音楽室傍に谷川がながれていて穏やかな静かな町でした。オルガンがあつて3年の時
音楽室オヘイ と みんなが陰で呼んでる先生が怖かった。
音楽室学芸会の時はオルガンを弾いた事を思い出します。
音楽室オルガンが机の替わり
音楽室鶴原先生、楽しい授業だったなぁ。 ソプラノの声の出し方は、頭のてっぺんから声を出すみたいに…とか、イ〰とかエ〰は口を両横に『にィ~』って思いっきり引っ張るみたいにして…とか、しょっちゅう言われてましたね。 どうされてるのでしょう…
音楽室音楽部ピアノクラブ
音楽室音楽室と楽器室があって、音楽室の掃除の時に先生に見つからないように楽器を触ってました‪。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室グランドピアノが体育館 音楽室1・2室とありました。
感謝一年の時の小野先生。げんこつを有り難うございました。
トイレ女子トイレの壁にニコちゃん顔の棒人間を描いた!笑笑
音楽室ここの前を通るとなぜかほんのり甘い香りが毎回しました。いまでもするのかな・・
給食在学当時、コッペパンが主で、米飯給食は月一回、試験的に行っていました。
トイレ3年トイレのマークの頭がとれたところをずっと見ていると呪われるらしい!
プール校庭が狭くてプールは板で蓋をしてその上も歩いたり出来ました。確かその横には藤だなが有りました。
図書室4年生になった時、初めて図書室が出来ました。それまでは各教室に本が有る学級文庫でした。
怪談きよぐり(木本先生)がおばけの話をよくしてくれてました。
下駄箱下駄箱というか…玄関に池っていうか水槽っていうか… 鯉かな…金魚かな…いたよね…


ページの先頭へ