南牧村立南牧南小学校の音楽室

懐かしい南牧村立南牧南小学校の記憶を共有するページです。

南牧村立南牧南小学校の音楽室

南牧村立南牧南小学校の音楽室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵がありましたか?
  音楽の教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  

南牧村立南牧南小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室に行くとテンション上がります!
音楽室夜の音楽室は勝手にピアノがなったり今はいないけどベートーベンの目がうごくみたい。
音楽室ベートーベンがチラチラ見てくる。こっちみんな!七不思議の1つだったような
音楽室音楽室だけど、サンドウィッチやパフェを自分たちで作ってお別れ会をしました!
音楽室小3の時です。ボクは笛が吹けず、居残りをさせらました。退屈なので、友達と遊んでいた。音楽の先生に、遊んでいたのを見つかり、モノスゴク、叱られました
音楽室私達の学年は、よく合唱がうまいといわれ、音楽室で、歌わされました。でも、今となっては、イイ思い出です。
音楽室吹奏楽部でした。放課後いつも音楽室で過ごしていました。
音楽室高島先生の時高橋君がひどいめにあっていた
音楽室元中学校の2階建の木造校舎が残っていて その2階に打楽器などが置いてあり、ひとつの教室がオルガンが何台も置いてあり けん盤等の授業はそこでやった記憶があります。
音楽室五年か六年の学習発表会のときテナーアコーディオンかな?青色のアコーディオンを弾く人が2人いて私がよくもう1人の弾く子に怒られながら練習してました〜

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校旗掲揚台の裏の壁を使って「だるまさんがころんだ」をしてた気がする。
音楽室壁の吸音材?的なのが好きだった
運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?
教室1894年度児童数
プール松永漁協は 稚鮎をとって, 広島県などの 漁協に売って いました。 そのおかげでプールができたと思います。 稚鮎を撮る際は,いろんな ざつぎょ が 取れました。 そのざつぎょは, 甘辛煮で 食べました まる本当に美味しいでした。 稚鮎の 死んだやつも 甘辛煮で 食べたら 非常においしいでした。 生きた稚鮎のおかげで プールができたのでしょう。
運動会正門の両脇には店が並び焼いているイカ
運動会明後日が、運動会……いーじゃんダンス頑張って、青組優勝しまーす。
理科室昔のはなし。人体模型と骸骨模型があった。人体模型は夕方になると歩き出し、骸骨模型は夜中に廊下を歩き回ると6年生の兄ちゃんから教えられた。今でも信じている。
保健室こば先生がカメを飼ってた記憶
体育館隙間風ビュービューで寒い。冬は冷凍庫に居るみたいに冷たかった


ページの先頭へ