美祢市立豊田前小学校石館分校の音楽室

懐かしい美祢市立豊田前小学校石館分校の記憶を共有するページです。

美祢市立豊田前小学校石館分校の音楽室

美祢市立豊田前小学校石館分校の音楽室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

美祢市立豊田前小学校石館分校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室私の大好きな音楽室!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室で…

この学校の音楽室に行って見る

音楽室翼をくださいが楽しかったwww

この学校の音楽室に行って見る

音楽室原先生 突然着任したと思ったらアッという間に吹奏楽で有名な学校になった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室古い木造校舎、一階が音楽室、2階が図工室、音楽の先生の名前が足立先生だったかな、懐かしい思い出。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室とても明るい雰囲気の活発な先生でした同窓会やりたいですね

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室に何となく怖い音楽家の写真があって、動くといううわさがありましたよ。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室金管合奏部

この学校の音楽室に行って見る

音楽室リコーダー

この学校の音楽室に行って見る

音楽室グランドピアノが体育館 音楽室1・2室とありました。

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室私が小学校6年生のころ(1994年・平成6年の8月か9月ごろ)のこと。先生に(職員室にある)新聞紙を何部か持ってきてほしいと言われた。そこで私は職員室に行き「古新聞をください。」と言った。私としては5部ぐらいと考えていたが、ある先生が「たくさんあるんだから、あるだけ持っていけばいい。」と言われ、北海道新聞かなにかをあるだけ、たくさん持っていった。まるで、進研ゼミの子役時代の女優が図書館から借りた本を15冊から20冊ぐらい持っていこうとするCMのような状態になり、途中、廊下に何部か落としてしまった。先生は「少しでよかったのに。」と言ったが、私は恥ずかしかった。

この学校の職員室に行って見る

プール私たちが6年生のときは、まだプールに更衣室がありませんでした。プールの時期が終わって間もなくだったと思いますが、更衣室を建設していました。水着に着替えるのが教室でした。体の恥ずかしい部分や、服を脱いでいる姿が見られていないか心配しながら着替えていました。ゴム付タオルで隠しながら、着替えていました。授業を終えてからも気を付けながら着替えていました。特に女子の場合、ブルマーと下着を一緒にして履いていた人は多かったと思います。私は当時、恥ずかしいと思いながらブルマーごと脱ぎ、ブルマーごと履いていました。

この学校のプールに行って見る

トイレ花子さんのウワサは出ませんでした。

この学校のトイレに行って見る

職員室旧校舎は至るところがクラシックで子供ながらに愛着がありました。廊下をみがくと床の木が濃くなめらかに光ったり、陰もちゃんとあってほんとに素敵な建物でした。とりこわしは仕方ないですが勿体無かったなと思います。よく夢の中で校舎を歩き回るほど大好きでした。

この学校の職員室に行って見る

校庭元競馬場だから★夜ななると馬の足音聞こえるとか噂ありましたよ

この学校の校庭に行って見る

卒業式そういえば、女のこにも、五年生ときに同じクラス人です。

この学校の卒業式に行って見る

教室一番好きな教室は少し周りと隔離されていて裏庭が一望できる第3校舎にあった4年生の教室です よく鳩が遊びに来てクラスのみんなと騒いでました

この学校の教室に行って見る

プールプールの前のシャワーは地獄のシャワーと呼ばれていた。

この学校のプールに行って見る

校庭なんでもやります部の人 名前おしえてー

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋ウサギほしかった~!

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ