高松市立植田小学校の音楽室

懐かしい高松市立植田小学校の記憶を共有するページです。

高松市立植田小学校の音楽室

高松市立植田小学校の音楽室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を習いましたか?
  音楽教師には変な口癖はありませんでしたか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

高松市立植田小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室卒業式前、友人のピアノの演奏練習に付き合っていた。 電気をつけず、少し薄暗くて肌寒いのに明るくて暖かかった。3人で居たその空間が大好きだった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室午前中の音楽の授業で先生がレコードを再生するとき何故か音量が大きくなっていて再生開始で爆音になり先生が慌てて停止していた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室つんじ。この3文字に尽きる。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室転校してきて、バンドスタイルと合唱隊で全校音楽に力を入れている印象をうけましたが、卒業までの3年間は同じ担任の男の先生で音楽の授業ではピアニカが多かった印象があります。内容はピアニカでの作曲で、作曲のノウハウを受け楽譜に音符を並べ4小節程でしょうか完成したら都度先生に提出、その場でピアノ演奏し皆と評価をするといった授業もあり楽しかった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室校歌 白雲わきたつ青空に、風に微笑む紅ツツジ それから何だったか? 誰か補足して。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室休み時間に友達と音楽室に行って音楽の先生と演奏などしました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室で、ベートーベンかバッハかシューベルトかモーツァルトか忘れたけど、見られてるなーって、友達と見たら目が動いたような気がして、、、友達と同時に目撃しましたが、怖くなり走って教室まで逃げました(笑)何だったのー?!と、謎は深まるばかりでした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室結構な頻度で先生変わってくけど…どの先生も評判は悪かったなあ。。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室須藤先生厳しく指導してくれた。そのお陰で学習発表会は質の高いものが披露できたね。ありがとうございました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室オルガンが机の替わり

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式入学アルバム

この学校の入学式に行って見る

感謝ドッジボールやテニスをしょーる時が1番楽しかった。

この学校の感謝に行って見る

屋上屋上というものがなかった。屋根である。

この学校の屋上に行って見る

教室教室前で友達とじゃんけんした。

この学校の教室に行って見る

職員室谷野先生

この学校の職員室に行って見る

職員室いいよねー

この学校の職員室に行って見る

音楽室傍に谷川がながれていて穏やかな静かな町でした。オルガンがあつて3年の時

この学校の音楽室に行って見る

図書室思い出の場所と言うかそれ以上の場所思い出とかそういう言葉では表現しきれない。それくらい特別な場所そこで初めて手に取った本は確か「かいけつゾロリ」小2だったかな最後に読んだのはハリー・ポッターシリーズ2周するくらいどハマリしてた

この学校の図書室に行って見る

プールプール掃除がすっごい嫌だったなぁ…

この学校のプールに行って見る

校庭当時の校庭は鉄棒が南側にあって花壇や樹木の周りには東京空襲でアメリカ軍が落とした焼夷弾の筒を使ってた。校庭の地面は細かい白い砕かれた砂でした。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ