野市町立富家小学校の音楽室

懐かしい野市町立富家小学校の記憶を共有するページです。

野市町立富家小学校の音楽室

野市町立富家小学校の音楽室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室の壁には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  授業ではどんな楽器を習いましたか?
  休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  

野市町立富家小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室田中先生の日本刀。私もおぼえています。長い刀でしたか、、抜刀すると小刀で、、
音楽室掃除の時間に流れていた魔女の宅急便の巡る季節という曲が大好きでした!
音楽室手と腕の痛みを堪え鼓笛隊での演奏練習をしましたね
音楽室パート別練習で音楽準備室に入ると特別感。(だが狭い)
音楽室音楽室といえば著名な音楽家の画像が掲示されるのが定番で、ご多分に漏れず10人ほどだったか掲示されていた。
音楽室村上先生大好き♥️
音楽室バッハ、ベートーベン等の目が、くり貫いてあった。ような気がする!
音楽室音楽室でたまーに秩父先生がピアノ弾いていましたよ❗️
音楽室ベートーベンの目が夜な夜な光るか動くみたいな七不思議がありました。
音楽室ヤマハのオルガンが50台くらい、鼓笛隊用の小太鼓練習台やバチもひとりに1台あったし、アコーディオンなんかも、隣の楽器倉庫にたくさんえりましたね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝いつも気にかけて下さりありがとうございました。
教室授業が遅番早番登校した記憶があります。
飼育小屋飼育している動物はいなかった。昔はなにを飼っていたんだろうか・・・。
音楽室夜中に教室の上に貼り付けているベートーベンの肖像画の目がギョロギョロ動くって話よくきいたな
給食おいしかった。チラシで三方を作ってゴミ箱にしてました。
怪談桜の木の下にお墓がうまっているらしい?
屋上うん。行けないよ♡
感謝いい先生なんていませんでした
教室放課後、掃除の時間になると掃除当番の男子と女子のグループでサボる男子と怒る女子の戦いが始まる。
体育館昔では珍しい…体育館は『講堂』と呼ばれていて、南校舎(鉄筋)の2階でした。


ページの先頭へ