北九州市立貫小学校の音楽室

懐かしい北九州市立貫小学校の記憶を共有するページです。

北九州市立貫小学校の音楽室

北九州市立貫小学校の音楽室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)丑三つ時になるとベートーベンの絵が丑三つ時になるとなど怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

北九州市立貫小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)クラリネットがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室勝部!大阪弁ゞ!
音楽室金管練習で放課後毎日のようにトランペットを吹きにいきました。
音楽室第一音楽室、第二音楽室があった。
音楽室音楽室の楽器部屋の窓、晴れた日は富士山が見えました。
音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。
音楽室なぜかお琴をゴリ押しする先生がいて全員お琴で「さくらさくら」を習った。毎年?隔年?全校生徒でベートーベン第九「歓喜の歌」の合唱惣をした。
音楽室昭和51、2年頃、休み時間にトランペットを習っていました。授業以外で。あれはどういう趣旨のものだったのか?
音楽室木造校舎の時、音楽教室に掲げてある、ベートーベンの絵が動くと話題に
音楽室たしか、誰もいないはずの音楽室からピアノの音が聞こえてくる噂がありました!1959年生まれ
音楽室2017年から熊澤先生になり、前の先生も大好きだったけど、今も好き! 音楽が楽しい〜!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白5年の頃から好きでした。
体育館はしごで暖房の上に登って降りれなくなったこと覚えてます・・・
音楽室第2音楽室があった
伝説しかもS.Nさん、かなり可愛かった。
教室幸い柳沢の仲間がいてくれた
感謝今いない石井先生が良かったです。
プール競泳の記憶はほとんど有りませんが「流れるプール」にする授業は想い出がいっぱいあります
入学式石井美緒いじめた
卒業式卒業式は様々な国籍の人がいてすごいなあとおもいました。
職員室六年生は、職員室の掃除担当だったが当時担任だったY先生の机の周りに、一升瓶がたくさんあった


ページの先頭へ