宮城町立上愛子小学校青下分校の音楽室

懐かしい宮城町立上愛子小学校青下分校の記憶を共有するページです。

宮城町立上愛子小学校青下分校の音楽室

宮城町立上愛子小学校青下分校の音楽室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

宮城町立上愛子小学校青下分校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室では、いろいろな音がきけるのでゆたかでした

この学校の音楽室に行って見る

音楽室私が音楽ができなくて

この学校の音楽室に行って見る

音楽室誰もいないのに バチン という物音が、、、

この学校の音楽室に行って見る

音楽室先生の名前は?

この学校の音楽室に行って見る

音楽室やたら分厚い扉があった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室なぜかお琴をゴリ押しする先生がいて全員お琴で「さくらさくら」を習った。毎年?隔年?全校生徒でベートーベン第九「歓喜の歌」の合唱惣をした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室54才千葉市のオバサンです。 音楽室は最高の眺めです。右手に太平山、左手に土崎港、実にこの設置状況は考えられて設計されたのでしょう。今でもはっきりと景色が浮かびます。もう一度許されることなら音楽室に入って見て見たいです。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽といえば奥山先生! 鼓笛隊の指導がチョッピリ怖かった。 音楽室から見えるナスの畑でスケッチしたよ。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽のW先生がめっちゃ面白かった。 優しかったなぁ。

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭草・遊具・山・プール 意外に広かった

この学校の校庭に行って見る

校庭野球部のグランド(タイヤの坂の手前)のあたりの的当て板はまだありますか?

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋キジが亡くなった

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会何故か運動会の日は靴ではなく、たびをはいて走った。運動会が終わる頃には穴が空いていた。

この学校の運動会に行って見る

給食牛乳ジャンケンの覇者でした! メンコで遊んだ時もあったなぁ

この学校の給食に行って見る

感謝栗先生!私は、良い大人と成れたかな?あの時の問題児です!色々と申し訳ありませんでした!私はしっかりと社会人として頑張ってます!

この学校の感謝に行って見る

給食1998年の創立当時からいた者ですが、パンはコッペパンの他に黒糖パンがあった!これは他の学校では無いのでは?あとみそおでん、春雨サラダ大好きでした。

この学校の給食に行って見る

保健室秘密で保健室にある冷蔵庫を開けたらアイスがありました(-_-;)

この学校の保健室に行って見る

運動会練習の時も本番の時も、よく体操ズボンがケツに食い込んでイヤだった。何回直してもすぐまた食い込んじゃって!競技中で両手がふさがってる時は直すことが出来ないから、体操ズボンが食い込んでるケツの割れてるとこが気持ち悪くて恥ずかしかった。「あーん、どうしても体操ズボンがケツの割れてるとこに食い込んじゃうー!」

この学校の運動会に行って見る

運動会澄んだ青空 そよ風受けて 力いっぱい 走ってる みんなの応援 雲の上に届いてる 力のかぎり頑張ろうよ 松枝三色運動会 楽しい運動会 運動会の歌。確か2番か3番までありました。うろ覚えで歌詞間違ってたらすいません。

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ