玉川村立川辺小学校の音楽室

懐かしい玉川村立川辺小学校の記憶を共有するページです。

玉川村立川辺小学校の音楽室

玉川村立川辺小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

玉川村立川辺小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お琴がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室上手でいいねえ…。
音楽室前までは熊澤先生でした。 でも、今は入江允先生だそうです。絵が怖いそうです。
音楽室とても小さな練習用の木琴がありました。
音楽室新学期の時は、みんな後ろの作曲家さん達の絵を見てた(笑)
音楽室ピアニカは使わず本物のオルガン43人分の授業を受けている。
音楽室「ジッパ ドゥー ダー」を教えてもらいました。
音楽室女子で音楽室でおしゃべりをしていると、いきなり木琴、鉄琴のおいてあるあたりから物音がし、驚いて逃げた思い出があります。 また、ピアノを習っていたので、よく音楽室には遊びに行っていました!
音楽室前田(旧姓 林田)美子先生の思い出
音楽室ドラムあり
音楽室ギター

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭学校の周りのお店 東京堂プラモデル 南側には フタバ屋文房具
保健室いつも、優しかった先生
怪談図書室の前の廊下は人が滑りすぎて血が染み込み赤い廊下に成ったという噂があります。
理科室水が臭くて、みんなですごく嫌がったなあ笑
体育館上を見ると、ライトばかりで、まぶしかった
告白yちゃん、フラれたけど好きだった
下駄箱下駄箱の位置がいっつも下だったから靴入れんの面倒だったわ
教室4年と数ヶ月前 コアラと呼ばれていた先生のクラスだった。 この時メダカをクラスで飼っていた水槽にぷよぷよボールを入れた奴やこの水槽を確か殴って割った奴もいた、、、小学生で1番学級崩壊していた
屋上入れませんでした。
教室更衣室に吊るされている茶色い巻物のようなものは、スクリーンだったんですね。


ページの先頭へ