藤岡市立鬼石小学校の音楽室

懐かしい藤岡市立鬼石小学校の記憶を共有するページです。

藤岡市立鬼石小学校の音楽室

藤岡市立鬼石小学校の音楽室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)教室の壁には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生には変な口癖はありませんでしたか?
  授業ではどのような楽器を習いましたか?
  休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  

藤岡市立鬼石小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室歌いっぱい歌った

この学校の音楽室に行って見る

音楽室クラスのみんなが、ベートーベンの絵の事「あいつこっちにらんでくる」といってました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ベートーベン怖い。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室転校してきて、バンドスタイルと合唱隊で全校音楽に力を入れている印象をうけましたが、卒業までの3年間は同じ担任の男の先生で音楽の授業ではピアニカが多かった印象があります。内容はピアニカでの作曲で、作曲のノウハウを受け楽譜に音符を並べ4小節程でしょうか完成したら都度先生に提出、その場でピアノ演奏し皆と評価をするといった授業もあり楽しかった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室グランドピアノがあった!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室Γあおげば尊し」とΓ蛍の光」の音程は、似てますヨネ⁉ 卒業式の練習の時です。あおげば尊しを歌っていたのに、いつの間にか、蛍の光の音程に❗ マジ受け❗

この学校の音楽室に行って見る

音楽室卒アルに大口開けて歌っている姿が残ってます(^-^;

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽の先生が面白い先生だった。怖かったけれどもとてもお世話になった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室南北に2棟校舎があって、中央に渡り廊下がありました。 北側校舎渡り廊下右(南向いて)の教室は舞台があり、アップライトピアノがありました。学校のピアノはその1台だけでした。襖を外すように 舞台反対側の扉を外せば、2教室がつながり、入学式、卒業式、学芸会はそこで行われていました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室水泳部の顧問の堀ノ内がよく音楽室でスックスパーテーをやってた。

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4の2に手形があった

この学校の教室に行って見る

伝説野良犬捕獲の檻のはずなのに何故か野良猫が入ってた

この学校の伝説に行って見る

理科室理科室に人体模型が置いて合って

この学校の理科室に行って見る

保健室ずるをして保健室に行くなどという度胸のある児童ではありませんでした。当時(昭和20年代)は。当然かもしれませんが。 「肺結核」の疑いありと言われ、体温測定に毎日通った覚えがあります。bお世話になりました。

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋今はクローバー

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭大きなタイヤが埋め込んであって馬跳びをよくしてました

この学校の校庭に行って見る

体育館床のコーティング剥げてたww

この学校の体育館に行って見る

校庭狭い

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋4年生の時、飼育係で可愛いウサギの赤ちゃんが生まれました

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室悪い事して叩かれた

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ