大月市立猿橋中学校の音楽室

懐かしい大月市立猿橋中学校の記憶を共有するページです。

大月市立猿橋中学校の音楽室

大月市立猿橋中学校の音楽室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中バッハの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

大月市立猿橋中学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

在学当時、年配の女の先生に習った。3学期は4月から習った歌を復習する時間が多くあった思い出す。その中でも’行基’のほろほろと、ドナウ川のさざ波が今でも心に残っている。好きだった同じ学級の女生徒の思い出とともに。
(2017/07/03 22:40:44:名無し)
good3bad0

例)ベートーベンとバッハの絵がありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室は別棟で、渡り廊下の先にあった。音楽室よりもさらに奥に理科室か調理室的なものがあったはず。
音楽室加藤先生
音楽室防音壁に穴を開けて楽しむ人がいた
音楽室ここでゲンコツを何度も貰いました。
音楽室音楽の授業の終始にその日の日直がピアノで号令をしなければいけなかった。
音楽室音楽室は、授業より、カラオケでしか使った記憶ないなぁ
音楽室教室と離れた所にあり、確か、女の先生はいつもレコードを白い布でていねいふいて、レコードを聞かせてくれました。高い声でよく歌っていたのが、なつかしいです。
音楽室魔王って曲が思い出かなぁ
音楽室特にありません
音楽室すごく寒いし!エアコンのリモコンのボタンなかった?

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭小さいボール持ち込んで休み時間校舎の壁でシケイしてたな(笑)
体育館震災の時、二階の窓から見える電柱が斜めになる瞬間や西棟廊下のガラスが割れる音、天井から部活でも使用していない硬式テニスボールが何故か落ちてきたことが印象に残っています。
謝罪部活中に抜け出し、よく遊びに行ってた。校外の友人宅や裏の森で。
告白他校のM T忘れられない。今でも想ってます…
職員室誰が決めたのかもよくわからない生徒が職員室にここまで入れるみたいな線がある
卒業式かぎりなくあおいー
中学生ですでに友達が彼女と家でやっていたと言う話を聞いて驚いた
体育館部活
下駄箱ゴキブリがいた
音楽室ぼくはみた。夜、音楽室に行くと、肖像画のベートーベンとバッハさんとブラームスさんが、三人でコントしてます!思わず笑っちゃいます。


ページの先頭へ