静岡県立浜名高等学校の音楽室

懐かしい静岡県立浜名高等学校の記憶を共有するページです。

静岡県立浜名高等学校の音楽室

静岡県立浜名高等学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどのような楽器を習いましたか?
  音楽の先生には変な口癖はありませんでしたか?
  音楽室にあった変わったものは?
  

静岡県立浜名高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お琴がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室オリーブと呼ばれた西田先生
音楽室クラスでした。 その頃は、生徒数が急増加(第一次ベビーブーム)。奈良県では高校が少なく1クラス50人。特別教室もホームルームとして活用。音楽室だけあって階段状で広く良い環境でした。そして、良いクラスでした。約半世紀前の話。
音楽室クラスの教室でした。
音楽室私は音楽を選択していました。岩瀬先生でした
音楽室丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。
音楽室「イッヒリーベディッヒ」大原三郎先生懐かしい(θ‿θ)
音楽室毎年、校内で作詞作曲の募集を行い、5曲が選ばれ、音楽の先生がその曲を混声4部合唱にアレンジし、それを音楽部がコーラスで発表してました。
音楽室音楽室の上を軽音部化として使って、いつもバカでかいアンプでギターやベースをかき鳴らしてた記憶があるな〜
音楽室吹奏楽部の思い出
音楽室あくまでも記憶の中の話しなのだが、音楽の先生が羽生善治にとても似ていた。授業で習った校歌は20年以上たった今でも覚えている。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室赤い瓦屋根のきれいな校舎でしたよ。
職員室私は、同級生の人たちから、いじめに、あい、ネガティブ思考に、なりました事が、多かったので、私を、前向きに、させてくれました先生方、有難うございました。
怪談本館三回の男子トイレでは度々黒いビニールのような質感を持った大人ほどの背丈をしたモノが目撃されていた。私も一度目撃したが、その日のうちに体調を崩した。今現在も見られるのかは知らないが、今でも謎である。
文化祭北田気の高台に新校舎竣工済でしたが、3年の文化祭は旧校舎で、の希望を先生方が聞いてくださり、無事に開催。その後、寒い久慈川の風に吹かれながら引越移動しました。
プールプールは 無かったょ!
卒業式卒業式の後、校庭で車、バイクで砂煙立てた奴誰だっけ?
教室木造校舎にあった美術室が大好きでした。 廊下を歩くとミシミシと音がなり、時代を感じさせる雰囲気が学校の歴史を伝えてくれているようで、素敵な空間でした。
運動会応援団に入って学ランで練習した事を思い出します
運動会クラブ対抗リレー
教室5年ものはヨーグルトに、10年ものはチーズになってましたw


ページの先頭へ