啓晴高等学校の音楽室

懐かしい啓晴高等学校の記憶を共有するページです。

啓晴高等学校の音楽室

啓晴高等学校の音楽室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)丑三つ時になるとベートーベンの絵が丑三つ時になるとなど怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室にあった変わったものは?
  

啓晴高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)クラリネットがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室校歌テスト ケサラ
音楽室机に1988.Ino.j.High.sと掘ってありました
音楽室吹奏楽部でした。私は、トランペットを吹いていました。あの頃に戻りたい。秋の朝の序曲、忘れません。
音楽室クラスでした。 その頃は、生徒数が急増加(第一次ベビーブーム)。奈良県では高校が少なく1クラス50人。特別教室もホームルームとして活用。音楽室だけあって階段状で広く良い環境でした。そして、良いクラスでした。約半世紀前の話。
音楽室音楽室は確か1980年代に事件があって新聞にも載った。なんか夜出るって噂になった。
音楽室1人に1台電子ピアノが用意してあり、バイエルを練習した。 とても懐かしい思い出です。
音楽室音楽室どころか、音楽の授業自体あった記憶がない。だから生徒手帳に校歌はあったけど、誰も歌えないw
音楽室グランドピアノのすぐそばに窓があって下手したら五階から転落する危険性のある窓だった。先生に何度も何度も危険性を訴えたらようやくガードを作ってくれた。
音楽室選択科目のヴァイオリンの授業が楽しかった!
音楽室音楽室の思い出がありません。2年生になって新校舎ができたときは芸術?の科目は美術を専攻していたのであまり音楽室には行きませんでしたね

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録覚えてますか?
校庭足柄虫に狙われる
トイレ休み時間になると一人でナニかしてる人がいた
トイレパパになったお。
運動会快晴の秋空の下、楽しくフォークダンスの時間。いよいよ好きな女の子と手をつなぐ瞬間がやってきた。その時、曲が無情にも止まり、The end.泣きたい気持ちを抑えて最後に踊った子に愛想笑いをして終わった。
プール女子のプールの時間のあるある 着替え中に可愛い下着自慢笑
大昔の話だが、中庭に植栽がまだなかったころ。 誰かが朝早くに地面に噂の二人の名前を大きく書いておくのが流行っていた。大昔の話だ。
卒業式卒業式は晴々とした気持ちとこれから、社会人になる不安、色々と思いました。卒業生皆の卒業証書を代表で受け取りましたが、その証書の重みの人数がそれぞれの道に行くのだと実感しました。
伝説農業科が一つ下の学年から始まった
体育館大塚先生


ページの先頭へ