小田原市立大窪小学校の飼育小屋

懐かしい小田原市立大窪小学校の記憶を共有するページです。 小田原市立大窪小学校の飼育小屋での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

小田原市立大窪小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋川は流れて谷清く~・・・懐かしい校歌が今も心から離れる事はありません。 王子橋、小松原のお祭り、宮野のお菓子屋さん・・・ 椎の実を拾っておやつにしたり、積まれた藁の上でほたえたり・・・ 懐かしい記憶が昨日の様に思い出されます。 このサイト、本当にありがとう。
飼育小屋夏休みや連休の時に、ウサギにエサをやる「ウサギ係」になった事あったけど、可愛かった。
飼育小屋A
飼育小屋中庭には尼崎城のセメント製ミニチュアが建っていました。私は、飼育部ではなく栽培部で、夏休みには水やり当番で登校したことが有り、ついでに人気の無い校舎を各階走り回ったことを憶えています。植物ではサルビアの花があっつい最中に暑苦しく赤い色で咲き誇っていたのは、現在でも鮮烈に思い出すことができます。
飼育小屋もう何にもいねぇな....
飼育小屋2016年くらいにウサギ全滅
飼育小屋飼育委員をしていました
飼育小屋2003年にアイガモを飼っていました!
飼育小屋イタチかなんかにニワトリがやられてしまった。昭和61年ごろ。
飼育小屋用務員様が少々のものは直してくれたよ✨

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室お城の跡の木造校舎は誇りでした。素敵だったなあ〜〜
体育館一年生の頃ボルダリングが付きました
給食焼きそばたまごロールはセット
プールシャワーがすごく冷たくて、『 地獄のシャワー』とよんでいました
教室ストーブは石炭でした。
謝罪小3の時、好きな人に暴言をはいてしまったこと、全身全霊で謝罪いたします
給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。
プール学年が上がると更衣室使えた
記録清水てババアが歌うとみんなが笑った
教室エアコンが2012年に設置されてから環境が良くなりましたが、夏は涼しいけど効きすぎて、冬はハウスダストが酷く、暑いです


ページの先頭へ