上之保村立明ヶ島小学校の飼育小屋

懐かしい上之保村立明ヶ島小学校の記憶を共有するページです。 上之保村立明ヶ島小学校の飼育小屋での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

上之保村立明ヶ島小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋先生の住居兼職員室とほこらの間にセメントで作った池があり水草があり金魚が居ました。水草には浮袋がついていました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔はあったけど、今はもうないなー

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋孔雀がいた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋知名度が低く、入学してから卒業するまで飼育小屋の存在を知らない人も居た

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今、小4です。今はウサギを買っていて、プチという名前です。私のクラスの飼育委員は男子です。夏休みはプールがある日に飼育をします。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋クジャクを飼っていたのがイイ思い出☆ でもやっぱりうさちゃんが可愛いかったですネ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋むかし、ウサギか穴を掘って、その中から骨がたくさん出てきて焦りました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ヤギは学校で飼うべきでない。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋金鶏鳥を飼っていました。 切り絵にして残しています

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休みや連休の時に、ウサギにエサをやる「ウサギ係」になった事あったけど、可愛かった。

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール楽しかった。①年の頃宝探しをした。by2017年、2018年のクソガキです。2年で日本に帰りました

この学校のプールに行って見る

プール私たちはまだプールのない世代

この学校のプールに行って見る

隣のクラスの子は可愛いから男の子に人気だよねー

この学校の恋に行って見る

運動会運動会は父兄を交えた分団(3分団)対抗で盛り上がりました。朝早く行ってゴザで場所取りもしていたような。

この学校の運動会に行って見る

教室毎日当たり前のようにクラスメイトがいました。クラスメイトっていいよね!!

この学校の教室に行って見る

音楽室休み時間に友達と音楽室に行って音楽の先生と演奏などしました。

この学校の音楽室に行って見る

運動会令和元年運動会ではラジオ体操をしました。キラキラ体操は平成30年度まで

この学校の運動会に行って見る

校庭途中工事が入りゴムチップになった

この学校の校庭に行って見る

音楽室音楽の女の先生 恐かった。

この学校の音楽室に行って見る

謝罪いろいろごめん

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ