掛川市立土方小学校の飼育小屋

懐かしい掛川市立土方小学校の記憶を共有するページです。 掛川市立土方小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

掛川市立土方小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

ウサギが雨のせいで亡くなったときは、ほんとーに悲しかったなぁー❗
(2017/06/17 22:00:40:名無し)
good0bad0

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎがいました
飼育小屋私が卒業する時はうさぎが4匹いました。とても可愛いかったです。
飼育小屋今年卒業しました。6年のときに飼育委員で夏休みとかに集まって掃除をしていました。今は南小ランドにあります。昔はどこにありました?
飼育小屋こんにちは。ただいま中込小に通っておりますがよろしいでしょうか。 中込小は、今ウサギ等の動物をかっていません。二年前、何かが入り込み中庭にいたウサギが全滅しました。
飼育小屋うさぎやぶんちょうなど色々な鳥たちごいました
飼育小屋飼育小屋の隣に実験所?といわれていた池があったが実験に使った記憶はない
飼育小屋砂が大変、ウサギの赤ちゃんが可愛かった、時々脱走してたね。
飼育小屋人口孵化器でかえすことに成功したニワトリがいました。孵化器は玄関脇の用務員室の前に置かれていて児童たちが観察できたため、生まれる前から知っていたそのコにただのニワトリ以上の愛着を持っていました。希望した飼育係の役得で、他に居たチャボの卵をもらって帰ったりしてましたが、こちらはおいしくいただきました。
飼育小屋飼育、掃き掃除とかしか思い出せないや・・
飼育小屋七面鳥を飼っていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食は?
教室旭川のイジメっ子たちと双璧なイジメっ子たち
屋上屋上は、あがれなかつたなー。
卒業式卒業間近、大人になったらどんな職業につきたいかのアンケートがありました。あの時、初めて自分の将来を想像したと思います。残念ながら、想い描いた大人にはなれませんでしたが、あの時の気持ちを忘れないようにと思います。
給食ABCスープ、揚げパン、いちごタルト、七夕に出るゼリー、冷凍みかん
保健室保健室の長谷川先生は優しくて美人だったなぁ。
音楽室音楽室が一番落ち着いたー!!!!
校庭集会やったね。
下駄箱下駄箱の前にはすのこが敷いてありました。
体育館大好きなバスケットを休み時間にしに行くのがとても楽しみだったことを今でも覚えています。


ページの先頭へ