名古屋市立港楽小学校の飼育小屋

懐かしい名古屋市立港楽小学校の記憶を共有するページです。 名古屋市立港楽小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

名古屋市立港楽小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ヤギ
飼育小屋ココアを飼っていた
飼育小屋夏休み 鶏のお掃除の当番に行きました。
飼育小屋飼育委員やってました。チョコやココアなどの、世話をしました。あれは一生の思い出です
飼育小屋うさぎを飼っており名前は一万円札の肖像画です。
飼育小屋アヒルとちゃぼと雉と鶏がいました
飼育小屋2011年まで「ミント」というウサギがいたが、それ以降何も飼われていない。
飼育小屋鳩 アヒル
飼育小屋卵ができてたら用務員のおばさんのところにもって行ってた
飼育小屋引くくらいゴキブリが出るもんだからウサギの飼育どころじゃなかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白暴力を奮う女の先生でしたが優しいとこもあるので抱き合いたい以上に好きです!!
教室学校の北館三階の[緑の階段]はなんで緑なんですか
屋上屋上の鍵を開けて屋上に出たときには、皆がめっちゃハイテンションでした。
校庭運動会なども海が見えるこの校庭で行われました
飼育小屋やぎを飼っていた 名前は「メリーさん」
怪談夜になると旧校舎の2階と1階の踊り場にある鏡に、女の人が見える噂は大体尾ノ上に行ってた人は知ってると思う
プール屋上にプールがあるため太陽の光で温められ少しあったかいが、プールを出ると風が当たって寒かった。
校庭六年生担任前田、毎朝酒臭い、いじめっこといっしょに、弱いいじめしてた、笑っていたよ、
校庭うるおぼえですが校舎は二階建で三棟あり校庭は長方形でした。棟あり
飼育小屋長生きした、にわとりのジャンボ ウサギもたくさんいて、5、6年の時の主事さんがとても面倒見がよくて、たくさん子供が産まれて、小さい小屋を作ってくれて、何匹も無事に育ててくれてたなぁ。


ページの先頭へ