豊田市立若園小学校の飼育小屋

懐かしい豊田市立若園小学校の記憶を共有するページです。 豊田市立若園小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

豊田市立若園小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋知名度が低く、入学してから卒業するまで飼育小屋の存在を知らない人も居た

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋に行くと動物の糞で臭かった記録があります。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋があると思っていたけどなかった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがいました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋無かった!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔は、ウサギや鶏を飼育していました。うちが寄付した鶏も元気に鳴いてました❗

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋川は流れて谷清く~・・・懐かしい校歌が今も心から離れる事はありません。 王子橋、小松原のお祭り、宮野のお菓子屋さん・・・ 椎の実を拾っておやつにしたり、積まれた藁の上でほたえたり・・・ 懐かしい記憶が昨日の様に思い出されます。 このサイト、本当にありがとう。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ小屋のお掃除❤️ 6年生の方と一緒にお掃除した 5年生のとき

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋野良犬?にやられて兎が全滅した時は悲しかったです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今は、何もいないけど、前に亀やインコを飼っていました❗❗

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室夏は毎回熱中症になって保健室行ってた

この学校の保健室に行って見る

教室コークスは二人一組の当番制で、ボタ山から金属の小さなシャベルでばけつに掻き込んで運んできた

この学校の教室に行って見る

音楽室体育館がなく全体の行動は音楽室でした。今から考えますと大きさは広くなかったが当時は広かた記憶が残っています。

この学校の音楽室に行って見る

卒業式卒業証書の筒で野球していたら筒のフタがすっとんで中身がどっか行った

この学校の卒業式に行って見る

教室南館が建った時には、皆で机を運んだ想い出があります

この学校の教室に行って見る

告白空きでした

この学校の告白に行って見る

飼育小屋五年生ー六年生と飼育係を! 当時のことを思い出しました。ガチョウ二羽 鳥小屋にはジュウシマツ インコ ニワトリ小屋には、チャボ 六羽 確か ー一緒にうさぎがいましたね。 給食のおばさんから、廃材をもらいに行くのが日課でした。キャベツをよく切りました。 きよし 50年前のこと

この学校の飼育小屋に行って見る

両思い

この学校の恋に行って見る

怪談ランプ坂の幽霊

この学校の怪談に行って見る

教室高学年になると、3階の時計がある左側の教室にいました。5年生6年生の頃に居ました。私は、昭和32生まれです。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ