大阪市立中央小学校の飼育小屋

懐かしい大阪市立中央小学校の記憶を共有するページです。 大阪市立中央小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

大阪市立中央小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

きなこは私のモノ
(2023/08/28 17:52:04:富岡のえのえ)
good0bad0

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギをみんなで飼っていました。 今も飼っているようです
飼育小屋ガラスの容器にアリを飼って巣を観察したことがある様な気がします。
飼育小屋きなこは私のモノ
飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。
飼育小屋夏休みに団地祭りで、くじ引きをひいたら、なんとアヒルが当たり、そのまま夏休みは家で飼っていて、二学期になったら、ミニ動物園に預けました。皆、熱心に飼育してくれ、すごくうれしかったです。ミッキーです。
飼育小屋飼育委員会の委員長だった。うさぎが二羽いた。
飼育小屋うんこがめっちゃ落ちてたww
飼育小屋2016年2月の寒い日のことです。学校で飼っていたウサギの「チャイナ」が老衰により永眠いたしました⚪︎
飼育小屋前に、金魚が沢山いたけどどっかの学校にあげたみたい。
飼育小屋うさぎ可愛かったなァ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会低学年しか長袖体育着を着なかった
教室給食はなく、お弁当持参で、冬は朝お弁当を集めて温め器具にいれてました。 担任先生の当直の日に夕食材の買出し、調理して食べ、宿題をして、ワイワイしながら泊り楽しかったです。
保健室保健の先生はいつも白衣を着ていてお顔も性格もとっても優しい方でした。
校庭裏庭の今で言うビオトープ、当時の自然の方が充実していたよね〜。
校庭運動会で、汗と、涙の染みた校庭って、言てたんだけど、きたね!?と思ったと、友達に言ったらお前の心の方がキタねぇよ、って言われちゃたw
トイレ昔トイレの前で、彼氏のS君に告った・・・・
校庭私は木の皮をよく剥がしたのを覚えています。割れずにきれいに剥がれと、やった~!ってニンマリしてました。
いいな~、皆誰がいて。
体育館書初めの時、ストーブがえらい効いててスッゴイ臭かった(笑)
教室放送室に入ると、古くさいにおいがして、それがすきだった! なつかしいな。


ページの先頭へ