美保関町立森山小学校の飼育小屋

懐かしい美保関町立森山小学校の記憶を共有するページです。 美保関町立森山小学校の飼育小屋での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

美保関町立森山小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

下駄箱の真ん前の中央階段の右横に勝手口があり、そこを出るとすぐ右にぴょん太の小屋がありました。小屋の前は足洗い場になっていて、階段を降りると校庭です。
(2016/11/17 21:34:51:黒見先生の教え子)
good0bad0

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋私が飼育委員だったとき、 マロン、チビ太、サブレ(うさぎ) クロ、バニラ、シロ(鶏) がいた。 卒業時にはほとんど残ってなかったと聞いている。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋大福可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋学校の中でモルモットを飼っている。亡くなると新しい子がやってくる。名前は初代がモル、2代がモモ、3代がモカ、4代がモコ、5代がモフ、6代がモナ、7代がモチ。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ぴょんとうさ男がいました池に亀と鯉がいて水が緑に濁っていて餌あげの時間は人だかりでしたうさ男は死んでしまいぴょんは別の学校に行きました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ちょことみるく・・・元気かな・・・

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋の裏で、先生たちがタバコを吸ったから飼っていたペットがいなくなったそうです

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育している動物はいなかった。昔はなにを飼っていたんだろうか・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋池に人面魚がいるといううわさがありました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私の代は6年間何もいませんでしたね...どんな動物がいたんでしょう?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋兎が無惨な殺され方をされた事があったなー

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室の黒板の裏に,文字が書かれていて同級生の名前と知らない名前でした。同級生に黒板の裏に書いたか聞いても『自分じゃない』と言いました。他の同級生に聞いても,他の人も,同じ答えでした。一体誰が書いたのでしょうか?

この学校の図工室に行って見る

教室スケッチ大会、運動会の部落対抗リレー、遠足、釘抜き地蔵、古墳。楽しい思い出ばかり、懐かしい。僕は炭住の部落から通っていたけれど、通信簿は体育以外はほとんど3だった 。中学校は福岡市内に移ったのだけれど、平凡だった成績が軒並みワンランク以上あがって中学の先生方には県立進学校を進められた、特に勉強したわけでもなかったのに。要するに、小学校のときは田舎ゆえに長閑だったのだろうし、成績なんて先生の情緒だったわけですね。中学を出て高専に進み就職して海外勤務もしましたが、ずっとあそこに居たらまた違った人生だったのかなとは思います。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館結構虫が死んでた。

この学校の体育館に行って見る

校庭何年生の時か忘れたけど砂敷きから全天候?になった。結構早い時期だった

この学校の校庭に行って見る

怪談2019年の六年生のメダカが急に止まって急に動きます

この学校の怪談に行って見る

校庭分校に行く通学路山の斜面の崖に寒い朝びっくりする様な長いつららが出来ている事がありました。へし折りながら登校しました。

この学校の校庭に行って見る

体育館雨漏りする

この学校の体育館に行って見る

保健室休み時間はヒマな人のたまり場でした。

この学校の保健室に行って見る

職員室あそこだけちょー涼しかった

この学校の職員室に行って見る

給食好二小で初めての給食は1962年か63年。校庭の東側に30坪に満たない小さな部屋。職員は3人AさんOさんKさんだった。皆保護者で一生懸命働いていた。脱脂粉乳の味が懐かしい。Aさん今は亡き私の母である。

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ