総社市立総社西小学校の飼育小屋

懐かしい総社市立総社西小学校の記憶を共有するページです。 総社市立総社西小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

総社市立総社西小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋何故かウサギ小屋と呼ばれてるのに何も飼ってなくて、それに後ろの方にぽつんとあった。前、中を覗いたら荷物置き場になっていた。実は、ウサギ小屋の壁の絵は、よく見るとクジラ雲である。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昭和44年頃、孔雀が飼われていたと記憶してますが…

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋2000年代後半卒業生。ウサギと鶏が居たと記憶しています。途中でウサギが減ったと言われた後に今度は逆に増えたんじゃなかったっけ。曜日ごとに何年生が餌を持ってくるのか決まってましたね。今も飼育小屋あるのでしょうか?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがいました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋この学校に飼育小屋など存在しない、、、

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ニワトリがタマゴを産んでた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ可愛かったなァ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋片足でめっちゃつついてくるニワトリ(オンドリ)がいたね。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が通っていたときは飼育小屋なんて、ありませんでした!?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ニワトリとインコがいて、冬にインコがニワトリの羽の中で寝ていたことがありました

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝一年の時の小野先生。げんこつを有り難うございました。

この学校の感謝に行って見る

謝罪2021年卒業した西中生です 忘れ物多くてすいませんでした

この学校の謝罪に行って見る

運動会行事一つ一つにたくさんの思い出があって今でも忘れられない。

この学校の運動会に行って見る

教室 私の在学中にコンピューター室が設置された。黒板以外の壁にデスクトップ型パソコン数十台。中央のテーブルにノートパソコンが十台ほどありましたが、1年もたずにノートパソコンが全部盗まれた。

この学校の教室に行って見る

教室給食室までの長かった渡り廊下

この学校の教室に行って見る

告白〇〇くんのことが前からずーーーーーーーーっと大大大好きでした!!!!!

この学校の告白に行って見る

謝罪ちゃんと心からの謝罪が先か、3回目の自殺が先か・・・

この学校の謝罪に行って見る

伝説担任になると年末に毎回サバイバルファミリーを見せてくれる先生がいました。その先生は私達と一緒に卒業して、今は親の跡を継いで不動産屋をやってます

この学校の伝説に行って見る

教室教室が足りず プレハブを増築して教室にしていた。

この学校の教室に行って見る

職員室コーヒーの香りが漂ういつも暖かい温もりのある印象が大きい

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ