広島市立長束小学校の飼育小屋

懐かしい広島市立長束小学校の記憶を共有するページです。 広島市立長束小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

広島市立長束小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋あんまり餌を食べて無かったです。
飼育小屋ウサギをみんなで飼っていました。 今も飼っているようです
飼育小屋当時うさぎの目が取れたという話を聞いたことがあります。
飼育小屋急に鳥がいなくなって怖かったです。増えたはずの亀も2匹消えてて え? ってなりました
飼育小屋登校途中の淀橋市場で野菜をもらってウサギやチャボにやってました。
飼育小屋小さい頃みんなでウサギの赤ちゃんいっぱい産まれたよ!
飼育小屋前に聞いたら烏にやられたとか
飼育小屋飼育係をやっていました。
飼育小屋ウサギの飼育係をして、ウサギにニンジンを食べさせたり、小屋のお掃除をしたりした記憶があります
飼育小屋鶏や可愛いウサギもいました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭大きさが幼稚園 
理科室Ꮋが理科室の扉先生が開ける前忍び混んでたのおもろかったw
理科室理科室とか懐かしい。あの独特なん嫌いやったけど今は普通ですな
下駄箱女子のケツをペロン
飼育小屋
怪談きたでええええ
教室小学校1年生の1学期、アサガオを栽培した。
保健室保健室の前に池があって、そこには鯉がいました。池の周りはきれいな植木で、子供たちの遊び場でしたね。もう今は無いんでしょうね…
記録歌舞伎座の三階席ではありませんので、おおむこうではなく、”おおむかい”と読みます。
今では青潮小学校での一番の思い出です


ページの先頭へ