野村町立舟戸小学校の飼育小屋

懐かしい野村町立舟戸小学校の記憶を共有するページです。 野村町立舟戸小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

野村町立舟戸小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋しょっちゅううさぎが死んでた
飼育小屋俺が在学中は東校舎側にあったけど今は無くなってるみたいですね。
飼育小屋飼育小屋からゴキブリやネズミなどがいっぱい出てきました
飼育小屋2年までおうむがいたが、えさのやりすぎで、いつのまにかいなくなった
飼育小屋とべっ子広場の(校舎向いて)右端の方にあって、ウサギとニワトリを世話してました。
飼育小屋夏休みのお世話大変だったなあ
飼育小屋烏骨鶏が三羽居ました。 飼育委員になると順番で卵をもって帰れるので、もって帰って食べようと割ってみたら有精卵だったなぁ。 暖めて孵化させたかった。
飼育小屋出る分けねーだろ
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
飼育小屋烏骨鶏3羽とうさぎ1羽

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室アコーディオンとかいろんな楽器があった
屋上ドッチボールをした記憶がある。それ位しか記憶がない。
給食今日のメニューは何かなと毎日のように献立があるところに行ってました(笑)
運動会低学年しか長袖体育着を着なかった
運動会午前の部の巧緻走が懐かしいなぁ。あみくぐり、平均台ドベだったけど頑張ったな。 全校ダンスはコロナで踊れてないけど、フォークダンス踊ってたよな
屋上最も東側の広いスペースで、休み時間に手打ち野球をやってました。金網を越えてボールが下に落ちると取りに行かねばなりませんが、あまり落ちずに上手くやっていたようです。
校庭校庭にはとても大きな松の木がありました。腕が回らないくらい大きな幹でした。
図書室本と本との間に何かがあった
トイレトイレの和式は嫌いでした
トイレ1階西トイレ掃除めんどかったーw


ページの先頭へ