浪岡町立王余魚沢小学校水ヶ沢分校の飼育小屋

懐かしい浪岡町立王余魚沢小学校水ヶ沢分校の記憶を共有するページです。 浪岡町立王余魚沢小学校水ヶ沢分校の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

浪岡町立王余魚沢小学校水ヶ沢分校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋昭和50年入学でした。校庭にはイチョウの木が沢山植えられてました。♪ほほえみかける 大平山の 峰を仰いで♪校歌覚えてます!二宮金次郎の銅像が中庭に?あったの覚えてます。3年生の担任の先生は、小峰八重子先生でした。
飼育小屋2016年か2017年に駐車場のみぞでうさぎが死んでたらしい
飼育小屋チャボの夫婦(かな?)と大きな鶏を何羽か飼っていました。茶色い雄鶏もいて、凶暴だったような気がします(笑)
飼育小屋ニワトリとインコがいて、冬にインコがニワトリの羽の中で寝ていたことがありました
飼育小屋今は草が生えてなににもつかわれていません。一回でもいいから何か飼ってみたかったです
飼育小屋ウサギを飼っていました。
飼育小屋うさぎ小屋の係は近くの八百屋にクズ野菜貰いに行って、エサあげてたの思い出します。かなりの数いてたけど、まず触れない。噛むし。
飼育小屋ニワトリが怖かった。順番に卵を貰えた。
飼育小屋うさぎとアイガモが可愛かった
飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋昭和60年頃に飼育委員でした。ケンタという暴れん坊のニワトリがいたのを覚えています。孔雀の世話もしました。
図書室2年間毎回図書委員やっていました おすすめは怖いやつです
感謝6年生のみなさん、めんどくさくて恥ずかしかったのに、話しかけてくれてありがとう
図書室入り口をまっすぐ行ったところの棚の後ろでよく 獣の奏者を読んでいました
幼稚園の頃に好きな人ができました。2014年卒業生のものですn.iさんともう一度話したいです。また会いたいです。
屋上
保健室保健室のおばさんが大嫌いだった。3~4年前
プール大きな波作ってた。俺は見学
教室昭和55年の秋でした。私は付属山口小学校で教育実習中でした。その時に1日だけですが他校の見学にいきました。そこがこの柚野小学校と八坂小学校でした。
あんまり、多くなかったかな?


ページの先頭へ