会津若松市立川南小学校の飼育小屋

懐かしい会津若松市立川南小学校の記憶を共有するページです。 会津若松市立川南小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

会津若松市立川南小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋中庭は、自分のお気に入りで良く行くのですがニワトリの雄のでかくてきかないのが居て良く闘ってました。鳩も沢山いたな~。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎが喰われた死骸があったって聞いた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋鳥しんだ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋なんてない(#`皿´)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋アヒル&カモ。うさぎ。ニワトリ小屋(チャボ、セキセイインコ?)。池(亀、金魚&鯉、メダカ?)。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ小屋によくわからん豆がいっぱいなってた。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギがいた!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋毎年田植えするが、イタズラされて稲穂が実ったことがない。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋とは別にクラスでうさぎを飼育していましたね。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがイタチに殺されてた

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。

この学校の給食に行って見る

下駄箱扉がなかったので、靴の中にラブレターが、入っているときがありました❗

この学校の下駄箱に行って見る

校庭スキースロープが校庭にありました。楽しかった!

この学校の校庭に行って見る

校庭仮校舎の時は校庭が無く、わざわざ小石川サッカー場?まで歩いたのを覚えてます。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭で探偵ごっこをしたり廊下でホッケーの試合をしたりしました。卒業前には皆でトーテンポールを作った想いでもあります!楽しかった‼、

この学校の校庭に行って見る

校庭アリの巣がたくさんありましたから友達とのぞいていました

この学校の校庭に行って見る

当時1年生だったわたしは、小学6年生の男の方に初恋しました。縦割り班が同じで、お楽しみ会などの時に手を握ったことを今でも忘れません。彼は今年で20歳だと思います。どこにいるのか何をしているのか分かりませんけどとても幸せな思い出です。会えるならもう一度会ってみたいです。

この学校の恋に行って見る

いい人だよ❣

この学校の恋に行って見る

運動会鼓笛部とバトン部が昼食後にマーチングやってたね

この学校の運動会に行って見る

図書室とても暖かいところだったなぁ…。空がよく見えたよ…あとたくさんの本の匂いがして落ち着くところだった

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ