かすみがうら市立下大津小学校の飼育小屋

懐かしいかすみがうら市立下大津小学校の記憶を共有するページです。 かすみがうら市立下大津小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

かすみがうら市立下大津小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋53年前ウサギの飼育室があった 生徒が世話しておりウサギの糞は、今でも校舎の周りにある椿の肥やしとして埋めていた
飼育小屋2匹のウサギがいたかわいくて時々様子を見て冬だとぶるぶるしている日もあったし春だと元気に動いていたりと癒しなっていましたが今では、飼育小屋が撤去されているしウサギは地域の人に預けられたのでなんだかさびしいなって思いました。
飼育小屋一年生の時、ウサギが、自力で、脱走したと、うわさになっていました。 鍵を閉め忘れたとの事でした。
飼育小屋トンビを飼っていたのを覚えてますか?
飼育小屋うさぎが僕の手をぺろぺろとなめた
飼育小屋うさぎとニワトリだった
飼育小屋ありませんでした。
飼育小屋烏骨鶏を何羽か飼育していました。私の時は1羽になっていましたが
飼育小屋うさぎ可愛いかった
飼育小屋合鴨農法のために小屋作りました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会大人が仮装大会でした
感謝山本はじめ先生に、社会科を、ほめられてから、好きな科目に、なった。ありがとう。
体育館漏電による火事騒ぎにより全校生徒が校庭に避難
保健室小6の時保健委員 何か毎朝全学年の教室に保健カードみたいなの配ってた
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
文化祭劇のことでいいかな?誰か返信してほしい。
怪談五小の前はお墓だったと言う話や建て替えの時に事故で亡くなった人、私の母の同級生が亡くなったなど建て替えをするのは良いですが大丈夫でしょうか?卒業生として心配です。
謝罪名前を呼ぶのが恥ずかしくて、くり、きゅうり、などとあだ名呼びしていた人が居る…謝りたい
教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。
プール水泳の授業中、こっそり、オシッコを……。ゴメンね、みんな……。。


ページの先頭へ