上尾市立原市南小学校の飼育小屋

懐かしい上尾市立原市南小学校の記憶を共有するページです。 上尾市立原市南小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

上尾市立原市南小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ニワトリがいました。近隣に住んでいたので朝早く啼き声が聞こえました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昭和50年入学でした。校庭にはイチョウの木が沢山植えられてました。♪ほほえみかける 大平山の 峰を仰いで♪校歌覚えてます!二宮金次郎の銅像が中庭に?あったの覚えてます。3年生の担任の先生は、小峰八重子先生でした。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋開校して間もない頃の連休、当番が餌やりに来なかったため、飼育されてたニワトリが飢えのあまり小屋の網を突き破って脱走し、餌を求めて学校中駆け巡り、休み明けは惨憺たる有様で、みんなで掃除した記憶があります。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎが死んだ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋古井小のウサギが亡くなってしまい、お隣の太田小学校からウサギをもらい、みんなで名前をつけたことがすごく思い出に残っています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔ウサギとニワトリがいたけど今も動物がいるんでしょうか?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋は、前までウサギ一羽とウコッケイ三羽飼っていたのですが、とある事件により全部死んでしまい現在、新しいウサギ二羽を飼っているそうです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育係でした。給食室でバケツに入った残飯をもらってウサギにあげました。育児放棄なのか、ピンク色の赤ちゃんが時々沢山死んでいたのが嫌な記憶です。その横に水田があって毎年お米を収穫しましたね。昭和50年頃です。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋兎が死んだという事件はありましたよ

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭折り紙片を隠して宝探しした記憶が。金、銀、赤等の色によって点数が決まってて、必死に探した。宝探しが終わった数日してから見つかるのもあって、そんな時はちょっとうれしい気分になったね。

この学校の校庭に行って見る

教室よく教室でボール遊びをして,先生におこられてましたw

この学校の教室に行って見る

体育館私が通っていたのは小五まででしましたが、体育館の床はゴーム状で少し暗かったなぁ。

この学校の体育館に行って見る

教室教室の黒板の下には物が入れられるようになっていて、5~6人でふざけて黒板の裏に隠れ、先生が来ても隠れ続けていた。たまたま、その先生が校長先生で、みんな体育館に呼ばれ、一発ずつゲンコをいただいた。

この学校の教室に行って見る

教室3、4年の教室があり、山側に廊下が有ってそこに皆の和傘の置き傘が掛けて有って

この学校の教室に行って見る

運動会でのダンスの時 唯一手を繋げる瞬間がやってくるんだ。そして好きな子の直前で曲が終わりやがる。

この学校の恋に行って見る

卒業式卒業の寄せ書きで、中央に「伸びよ、でめきん学級のこどもたち」というような言葉が書かれていた。芝山先生が自分のことを書いていた。N谷君は飼い犬の名前を先生の名前からとって、「フク」と呼んでいた。

この学校の卒業式に行って見る

校庭2年生の体育の授業でやった、ドッチボール

この学校の校庭に行って見る

卒業式2023年の3月18日に卒業式があり、私は友達と袴を着ました。泣くことはないだろうと1番思っていた私が、退場の時に歩きながら泣いてしまいました。ちょっと恥ずかしかったです、

この学校の卒業式に行って見る

謝罪話を盛ってA子の悪い噂を流してA子をぼっちになるように仕向けたことがあったなぁ。ごめんよ、A子。

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ