北本市立北小学校の飼育小屋

懐かしい北本市立北小学校の記憶を共有するページです。 北本市立北小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

北本市立北小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育委員でよく行った。 臭かった。
飼育小屋うさぎちゃん亡くなったからもう飼育していない。
飼育小屋とべっ子広場の(校舎向いて)右端の方にあって、ウサギとニワトリを世話してました。
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
飼育小屋なぜかニワトリ先生が去っていくと飼育小屋もニワトリも去っていった
飼育小屋ちゃちゃいたけど、私が小5の時、、?(09生まれ)に失踪してた記憶が((
飼育小屋うさぎをいつも見ていました。
飼育小屋にわとり小屋は、レンガの道の横にありレンガの道を通るとにわとりが鳴くよ
飼育小屋
飼育小屋うさぎが死んだウサギ小屋はあるが何もいない

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室上級生の教室では冬の時期は当番の子が、毎朝ストーブに火を入れて上手に部屋を温めます。燃料は〝亜炭〟(室の悪い石炭です)下手な子が担当だと、部屋中青白い煙が立ち込めました。
怪談たすけて
伝説伝説とは少しずれますが、裏に神社がありました。
教室教室はすごく広くて 1年の時 ため池があったのを覚えてます 休み時間になるとみんなと一緒にため池で遊びました
図工室6年生の時、図工室のドアのガラスを割った苦い思い出があります。44年前の出来事です。
飼育小屋うさぎ、インコ、ニワトリ、鯉、めだかがいたのは覚えてるー 夏休みの当番とかあったなあー(H元生まれ)
卒業式友達や先生とたくさん写真撮ったなぁ~
音楽室高橋先生「ハィッ!イーチニーィサーンシーィ…」
給食お弁当は火鉢の上にトタンを渡した台の上に乗せて温めていました。お昼近くになると温まったお弁当のいいにおいがプーンとしました。
給食一年生の時は牛乳瓶だったけど、2年生から牛乳パックに変わりました


ページの先頭へ