大阪市立中泉尾小学校の教室

懐かしい大阪市立中泉尾小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立中泉尾小学校の教室

大阪市立中泉尾小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大阪市立中泉尾小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

こころ
(2018/05/30 16:35:38:髙橋 優太)
good1bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:53:髙橋 優太)
good5bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:52:髙橋 優太)
good1bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:52:髙橋 優太)
good1bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:52:髙橋 優太)
good3bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:52:髙橋 優太)
good0bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:52:髙橋 優太)
good2bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:51:髙橋 優太)
good1bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:51:髙橋 優太)
good4bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:51:髙橋 優太)
good1bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:51:髙橋 優太)
good3bad0

うんどうかい
(2018/05/30 16:34:51:髙橋 優太)
good1bad0

こころ」
(2018/05/30 16:32:47:髙橋 優太)
good4bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室5、6年生になると教室が2階で窓から雪がとれなくなった

この学校の教室に行って見る

教室当時、紙飛行機が流行っていて、教室の窓から辞典を破って作った紙飛行機が、空に上がっていったときは、感動ものでした。

この学校の教室に行って見る

教室いじめられていて4年生の時に男女

この学校の教室に行って見る

教室いい机です

この学校の教室に行って見る

教室桜の木が窓のすぐそばにあった!、

この学校の教室に行って見る

教室1-2 で25人

この学校の教室に行って見る

教室色んな卒業生の、跡があった!(6年教室)

この学校の教室に行って見る

教室雨の日も又風の日も猛吹雪の日も通い励んだ六年

この学校の教室に行って見る

教室昭和36年の卒業生です。 あの頃は教室は3教室で1、2年生が1教室を使っていました。冬になると5、6年生の教室に1年生が入りました。夏場の夜は教室を使って映画をよく見たものです。

この学校の教室に行って見る

教室木造校舎

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談4階か3階の東側の女子トイレに花子さんがいて、16:00ぐらいに自動で水が流れる

この学校の怪談に行って見る

教室教室にクラスみんなが知らないものが落ちていてその落とし物の話し合いをして一時間使った事

この学校の教室に行って見る

記録私が6年生の時だったと思いますが、三ツ沢球技場で行われた横浜市の体育祭でリレーで岡村小学校が優勝しまいました。

この学校の記録に行って見る

飼育小屋先生が自殺したよね!

この学校の飼育小屋に行って見る

教室S.42からS.47年まで在籍していました。途中で転校してしまいましたが、お世話になった、田中基子先生や岩倉先生はお元気かなあ。

この学校の教室に行って見る

トイレ男子のトイレに手形があった

この学校のトイレに行って見る

下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある

この学校の下駄箱に行って見る

飼育小屋孔雀がいた

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭ボール遊びをしていて、隣のくぎ抜き地蔵さんの墓地にボールが入ってしまい、塀を乗り越えて取りに行ったのを覚えています。もう50年以上前のことです。

この学校の校庭に行って見る

怪談昔戦争で負けた兵隊が首吊りしたトイレがあったらしくて入っちゃだめだったんです。今は建て直されてそこに当たる場所が1階のトイレだそうです。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ