時津町立時津北小学校

長崎県時津町にあるの時津北小学校(とぎつきたしょうがっこう)のページです。
このページは時津町立時津北小学校出身の方に関する様々なコンテンツを提供するページです。懐かしい友達に会いたい方は卒業生掲示板、同窓会の呼びかけや開催情報の共有には同窓会専用ページなどを利用できます。同窓会ページは作成しておけば連絡のつかない同級生や転校生を見つけて再会できるかもしれません!時津北小学校で同窓会を行う場合には是非ご利用ください。

時津北小学校への想いを教えてください

0
親友が出来た
0
良い思い出がある
0
貴重な学びがあった
0
母校への愛情がある

時津町立時津北小学校詳細情報

正式名称

時津町立時津北小学校

読み方

とぎつきたしょうがっこう

togitsukitasyougakkou

都道府県

長崎県

公私

公立

設立

時津町立

創立~閉校年

不明~

創立記念日

不明

ホームページ

愛称 愛称

在校生が普段から使っていた時津北小学校の呼び名。

関連サイト

関連サイトの情報提供をしていただける方はこちらからお願いします。
※時津北小学校の裏サイトをご存知の方も登録ください。裏サイトを公開することで学校裏サイトが裏サイトではなくすことも可能です。
裏サイトとは

あなたがご存じの関連サイトををおしえてください。

その他・備考

1874年(明治7年)に開校した「簡易日並小学校」を前身とする。時津町立時津小学校の分校を経て、1960年(昭和35年)に独立し、現校名となった。2009年(平成21年)に創立135周年を迎えた。2018年(平成30年)現在、日並地区における埋立て及び区画整理により一戸建住宅が増加。伴い児童数316人に増加。同年、屋内運動場(体育館)の老朽化に伴い、敷地内に新たに建設を開始。教育目標「思いやり しっかり考え きたえる子」校歌3番まであり、各番に「北小」が登場する。校区住所表記で時津町の後に日並郷、子々川郷が続く地域。中学校区は時津町立鳴北中学校。

沿革

前史
1872年(明治5年)
時津村・西時津村・日並村が合併し、時津村となる。
時津村日並郷字道木の庄屋跡を校舎に山口洋三郎を招き、授業を開始。
学制が公布される。
正史
1874年(明治7年)5月 - 「簡易日並小学校」が開校。校長は田中治兵衛。
1893年(明治26年)7月 - 「時津尋常高等小学校日並分教場」となる。
1900年(明治33年)7月 - 日並郷中曽根(現在地)に移転。
1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「時津村国民学校日並分教場」に改称。
1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、「時津村立時津小学校日並分校」となる。
1951年(昭和26年)12月1日 - 町制施行で時津町が発足したことにより、「時津町立時津小学校日並分校」に改称。
1959年(昭和34年)4月 - 村松村子々川郷が時津町に編入されたことにより、児童数増加で6学級となる。
1960年(昭和35年)4月1日 - 時津町立時津小学校より分離し、「時津町立時津北小学校」(現校名)として独立。
1973年(昭和48年)3月 - 体育館が完成。
1974年(昭和49年)6月 - 鉄筋コンクリート造2階建て新校舎が完成。
1979年(昭和54年)- 鉄筋コンクリート造3階建て校舎を増築。
2017年(平成29年)4月 - 学校運営協議会を設置。町指定コミュニティ・スクールとなる。

wikipediaより

お知らせの募集

本ページにお知らせや学校情報を掲載したい学校関係者の方はこちら>>

※本サイトでのお知らせ掲載は無料です。ただし適切な内容と判断したものに限ります。
画像 学校画像無し
学校の画像を投稿できます。
(GIF, JPEG, PNGのみ対応)

※本ページの誤りや不足情報を教えていただけると助かります!

卒業生交流

最近投稿された他の学年

他の年代で最近投稿された掲示板です。知り合いや先輩、家族の親戚などもしかしたら意外な出会いがあるかもしれません。他の年代ものぞいてみてください。

在校生交流掲示板

評判・評価 時津北小学校の評判・評価

時津北小学校を5段階で評価しています。詳細ページでは勉強方針、生活指導、友達関係、設備施設、地域環境といったカテゴリごとの詳しく評価を見ることが出来ます。 時津北小学校の評判はこちらから参照いただけます。
まだ評価されていません。

いまいち1:

 

0

普通2:

 

0

まぁまぁ3:

 

0

良い4:

 

0

素晴らしい5:

 

0

※☆2が「普通」の学校です。

 同窓会

本サイトでは同窓会の開催ノウハウについても提供しております。幹事やったことがないけど同窓会したい!というかたは是非参考にしてください。同窓会のノウハウについてはこちら

時津北小学校のこの年代で作成された同窓会

1970年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
未決定(様子見) 開催日未定
ようこそ!1970年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたい...
2016年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
未決定(様子見) 開催日未定
ようこそ!2016年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたい...
1954年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
未決定(様子見) 開催日未定
ようこそ!1954年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたい...
1988年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
検討中 開催日未定
ようこそ! 50歳を機に同窓会を検討していて、幹事を募集し...
2006年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
未決定(様子見) 開催日未定
ようこそ!2006年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたい...
1950年卒業生同窓会
同窓会のイメージ
未決定(様子見) 開催日未定
ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたい...
もっと見る

記憶の部屋 時津北小学校の思い出

こちらでは体育館、校庭、屋上、音楽室、保健室といった特定の場所での懐かしい思い出やうわさ話を共有するページです。そこにあった物、風景、匂い、はたまたうわさ話や実際にあった事件などみなさまが在校時に有ったことやうわさ話など教えてください。噂話の真相を聞いてみるのもいいかもしれません。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録 感謝 謝罪 告白

まだ本校の投稿が無いため他の学校の投稿例を表示しています。ぜひあなたの思い出を投稿してください。

4クラス有るのに、途中迄は3・4組を一緒にしてA軍1組、B軍2組、3・4組はC軍だったと思う。何年の頃からか4組はD軍にやっと別々になった。先生が面倒臭いと思ったからなのか?2組まとめるっておかしいと思った。お昼は家族と食事は絶対禁止で、母は30分近くかけて帰宅していた。途中から生徒は校庭で食事禁止になり、教室で地べたに座り込みだった。
(2018/10/28 02:44:38:名無し)
カメのクローバーの池がありました。子供がふざけて池に落ちていた事もありました
(2023/07/17 18:55:31:名無し)
30年ぐらい前だけど、給食の時か、お昼休みの時流れていたクラシックの曲名知りたいな? 卒業以来聴いたことがない。結構探してるんだけど
(2016/06/14 15:08:11:名無し)
以下の書き込みは他の中学校の内容です。すみません。削除でなくて見苦しいですね。
(2020/09/24 01:07:07:名無し)
リレーの選手だったから、すごくうれしかったなー!
(2018/07/04 16:07:37:ラッキー)
初恋の貴方に会いたいです。いつか出会えますように…
(2021/08/24 11:56:43:NO NAME)
飼育小屋なんてないです
(2021/02/28 22:09:23:名無し)
1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。
(2017/08/25 19:44:29:名無し)
授業中によく大笑いしました(*'▽') 毎日HAPPYだったな~ 
(2017/10/26 21:37:45:うささ)
打楽器沢山あった!
(2023/01/18 14:35:46:Kana)
6年生で初めて入った
(2016/10/30 20:46:58:手紙飛行記)
昭和40年の卒業生です。当日は朝から雨が降っていました。六ツ川小学校、はまだ体育館がなくなって、校舎内を在校生が教室
(2021/07/18 15:47:04:名無し)
南校舎
(2019/10/29 17:51:45:名無し)
多分その子が、初恋だったんだと思います
(2017/09/11 21:04:24:みっきー)
卒業してから親友に会えないまま50年近く経ちます。不義理を謝りたいです。一目会いたいです。今年の誕生日で還暦になる学年なので皆で集まりたいです。担任は上野先生、音楽の先生は和田先生、実験を沢山させてくれた理科は吉川先生?半袖半ズボンを強制してくれて風邪ひきが激減した体育は山本先生、貧しい家庭の児童へのいじめ(偏見)を、子供にわかりやすく、涙を流しながら諭してくれた手塚先生、御自分も達筆で、「字をよく練習し上手く書けるようにすると賢そうに見える大人になりますよ」と教えてくれたり保護者会では明るく下足番をなさっていた教頭先生、当時はまだ珍しかった窯を購入し全校児童に楽焼きの楽しさを教えてくれた美大出の先生、お母さんたちが廃品回収やベルマーク集めに積極的だったのでその収益でいろんな設備が買えたようです。PとTがうまく力を合わせていた時代です。
(2019/02/27 11:32:29:OG)
今の楽しみは、死んだら必ず取り憑いてやる。成仏なんかするか❕もう生まれ変わりたくもない。必ず許せない5人の所に化けてやる。もちろん初めはHE、裏でコソコソ私と連絡してたKM!お前も入ってるからな。人間はみんないなくなれば良い。環境破壊を止めるには人間が居なくなるのが1番の解決方法だから。
(2023/06/21 04:08:19:ひな)
給食はとても美味しくてみんなおかわりしてま〜す。
(2023/03/09 22:00:07:m)
借り物競争や鼓笛パレード?とかした
(2018/04/09 22:12:34:名無し)
月例辛かったね
(2020/03/20 22:39:51:名無し)
近藤英人君が前期生徒会長立候補した時に、票が20票入っていました。後期生徒会長立候補した坂井寿光君の票が31票入っていました。2人共、クラスメイトに裏切りられた記録がありました。残酷でした。
(2023/12/29 09:30:26:オロチ四天王)
縄跳びかうまくなる、縄跳び台があって、そこで練習したら二重跳びがスイスイできた!
(2016/09/21 21:45:40:y.s)

クラブ 時津北小学校のクラブ活動

クラブ活動での思い出や過去の実績などを共有することが出来ます。昔の活躍を教えてください。

時津北小学校のクラブ活動 受賞履歴一覧

本稿ではまだ受賞歴が登録されていません。 未登録の受賞歴があれば、お手数ですが各クラブ活動のページより情報をお寄せいただけると助かります。

偏差値 時津北小学校の偏差値

48.6(長崎県)
※時津北小学校の偏差値データが無いためここでは長崎県の小学校を表示しています。
長崎県の小学校の偏差値はそれほどいいとは言えません。

偏差値アンケート

時津北小学校の偏差値を記憶されている方は是非教えてください。
年卒業生入学時の偏差値は 程度だったと思う。
  • 【注釈】
  • 平成31年卒業生(履歴書の卒業年)
  • 2018(平成30)年度卒業生
  • 今年で18歳(早生まれ17歳)の卒業生
  • 2006(平成18)年生まれの卒業生
  • 2007(平成19)年早生まれの卒業生

アンケート

Q 卒業生が巣立った都道府県を調べています。よかったらあなたの現在の居住先を教えてください?
Q どんな所にありましたか?

 (最大1,000文字)

例)緑豊かな場所にあり幼少期を過ごすにはとても良いところでした
・都心部にあり交通の便が良く通いやすかった
・海の近くにあり潮風が心地よい環境でした
※明らかに場所以外に関するの内容、特に学校や生徒への批評や意味不明な投稿は削除させていただきます。

Q みなさんが呼んでいました学校の愛称や呼び方を教えてください

例)東京第一小学校の場合
・一小(いちしょう)
・東一(とういち) 等
※平仮名は必須ではありません。追記する場合はカッコ書きでお願いします。

Q 時津町立時津北小学校について記載しているブログ等ご紹介ください。
校舎の風景や学校生活の話など学校に関する記事やブログ等みなさんに紹介したいサイトを教えてください。

時津北小学校の先生一覧

皆さんが本サイトで思い出を語り合われたことのある先生方です。覚えている恩師の名前がいらっしゃいましたら、登録をお願いします。登録は各卒業生のページにある[名前をクリックいただくと感謝をやお礼の言葉を述べるページへ遷移します。(現在工事中)]

時津北小学校のマスコット

時津北小学校のマスコット
マスコットの状態
まだ誕生したばかりです。今まで一人でずっと寂しい思いをしていましたが、最近はまだまだ少しずつですが卒業生がいらしてくれたことが嬉しいと呟いているようです。「同級生に会いたい」と思ってくれる人が僅かでもいてくれることにも生きがいを感じているようです。少しずつですが学校へ愛情を示してくれている人がいることにも愛しさを感じています。

マスコットは本サイトの様々なコンテンツを利用することで成長していきます。

マスコットの育て方

母校愛レベル

母校愛たまご

割れるまで何度もクリック!!

学校レベル:3
ポイント:6
学校への愛を示したい方はマスコットページある卵をクリックしてください。出た数字だけポイントがたまり、たくさんたまると学校レベルが上がります。
※卵は1日1回割ることができます。

なまえさあち 相性一括診断紹介

<姉妹サイト紹介>

クラスメイト全員と相性診断してみませんか?
名前を入力するだけで無料でクラス全員のお互いの相性を一括診断します。憧れのあの子とあなた、気になるあの子との相性は?是非お試しください。
「なまえさあち ~ 一括相性診断」

時津町立時津北小学校がある

長崎県時津町の地域事情

「とぎつ NEXT STAGE(ネクスト ステージ)~住みよい町から 住みたい町へ~」の時津町(とぎつちょう)は、なまこ等が有名なところです。時津町のホームページ等にも小学校事情がいろいろと記載されていますので詳しいことが知りたい方は調べてみてください。

時津町のホームページはこちら


地域応援サイト じゅうしょさあち 時津町のページ

ページの先頭へ