- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 5年時: 河村たかし名古屋市長による南京事件否定発言により、中国で反対運動。
- 6年時: 朴槿恵が第18代韓国大統領に就任。
- 1年時: 「学校裏サイト」 3万8,000件以上 文科省調査
- 3年時: MBSラジオが未明の放送終了を以ってAMステレオ放送を終了、早朝の放送開始からモ...
- 1年時: 山陰自動車道萩三隅道路の明石ICから三隅IC開通。
- 5年時: 半導体メモリDRAM大手のエルピーダメモリが会社更生法適用を申請し、経営破綻。
- 3年時: チリでM8.8の地震。
- 3年時: 沖縄本島近海を震源とする最大震度5弱の地震。沖縄本島で震度5以上は99年ぶり。
- 6年時: セブンイレブンがそれまで空白地帯だった四国に初上陸
- 1年時: フィデル・カストロがキューバ国家評議会議長を辞任し、弟のラウル・カストロが後任に...
- 5年時: 福島県、福島市の2次避難所を閉鎖、東日本大震災の被災3県の全避難所が閉鎖される。
- 2年時: 5時35分頃、三重県津市の近鉄大阪線東青山駅構内で名張発伊勢中川行普通電車(2両...
- 5年時: 全日本空輸系の格安航空会社、ピーチ・アビエーションが初就航。
- 1年時: 福田康夫総理大臣が韓国訪問、就任直後の李明博大統領と日韓首脳会談を行い、シャトル...
- 1年時: 宮内庁、明仁天皇の健康状態に関して、『天皇陛下にあらせられましては、現状では前立...
- 1年時: 新名神高速道路・亀山JCT~草津田上ICが開通。名神高速と繋がり、名神間を結ぶ第...
- 4年時: 大学入試問題ネット投稿事件を受け京都大学が被害届を提出する。
- 6年時: 元横綱大鵬、故納谷幸喜(享年72)の国民栄誉賞の授賞式(受取は夫人)。
- 5年時: コナミデジタルエンタテインメントがハドソンを吸収合併。
- 4年時: 山陰自動車道の、大栄東伯IC~赤碕中山IC間が開通。
- 1年時: H-IIAロケット14号機にて、超高速インターネット衛星「きずな」を打ち上げ。
- 4年時: ジャスコとサティが、一部店舗を除き、イオンの名称に統一される。
- 3年時: 2月27日に南米チリで発生した地震による津波警報が気象庁より発表された(後述)。
- 1年時: 2006年3月25日に中国・雲南省昆明市で日本体育大学水泳部所属選手が高地トレー...
- 2年時: コンビニエンスストア大手ローソン、am/pmの子会社化について親会社のレックス・...
- 5年時: 衛星放送のBSが、有料放送(スカパー!e2)を6チャンネル追加(110度CSから...
- 2年時: 南日本新聞・琉球新報・沖縄タイムスが夕刊の発行を終了。朝刊単独紙に移行。
- 5年時: スバル・サンバー(自社生産モデル)が生産終了、富士重工業は軽自動車の自社生産から...
- 1年時: 警視庁生活安全部保安課、アダルトDVDの審査が不十分だったとして、審査機関である...
- 2年時: オランダでトルコ航空機が着陸降下中に墜落。死者9人。
- 1年時: 最高裁判所第三小法廷、2000年に宮城県仙台市で発生した、『筋弛緩剤点滴事件』で...
- 1年時: 東海旅客鉄道(JR東海)の東海道本線の函南 - 新所原でTOICA利用開始(従来...
- 2年時: JR九州が、福岡都市圏・北九州都市圏各駅に、ICカード式乗車券定期券システム「S...
- 1年時: 東京地方裁判所八王子支部、在学中の芸能活動を禁止した校則を理由に下した退学処分が...
- 1年時: 日本生殖補助医療標準化機関、不妊治療の一環として、友人と姉妹から提供された卵子で...
- 4年時: 任天堂初の3D携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」発売。
- 1年時: 東京高等裁判所、北海道開発局をめぐる受託収賄に関する裁判で、東京地裁判決を支持、...
- 1年時: 李明博が第17代韓国大統領に就任。
当時の今頃ニュース(2/23~3/01)
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.