- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 3年時: 山形県の蔵王観光ホテルで火災。死者11人。隣接する7棟の旅館も全焼。
- 3年時: 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「てんま」を打上げ。
- 6年時: 日産自動車が「RZ-1」を発売。
- 1年時: 東大宇宙航空研がX線天文観測衛星「ひのとり」を打上げ。
- 3年時: 国鉄飯田線において初代湘南電車こと80系電車が運用終了。これに伴い戦後復興の象徴...
- 6年時: 任天堂が「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」(ファミコン用の周辺機器)を...
- 1年時: ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が来日。ローマ教皇の来日は初。
- 1年時: 韓国で、前年に発効した新憲法下の初の大統領選挙が行われ、全斗煥が選出。
- 6年時: フィリピンでエドゥサ革命が始る。
- 5年時: 本田技研工業が「クイント インテグラ」を発売。
- 6年時: 三洋電機の井植薫社長が前年12月の石油ファンヒーター事故の責任を取り辞任し、後任...
- 1年時: 中国・江蘇省で、倭奴国王印と同時期に製作されたとみられる「廣陵王璽」を発見。
- 5年時: ミノルタが世界初のAF一眼レフカメラ「α-7000」を発売。
- 3年時: 第9期将棋女流名人位戦で、林葉直子が史上最年少の15歳で名人となる。
- 6年時: 泉重千代が120歳で死去。これにより、江戸時代以前に生まれた人物がいなくなる。な...
- 3年時: 三菱自動車工業が「シャリオ」を発売。
- 6年時: フィリピンで、コラソン・アキノが大統領就任宣誓。マルコス前大統領はハワイに脱出。
- 6年時: ソ連が宇宙ステーション「ミール」を打上げ。
- 1年時: イギリス王室がチャールズ王太子とダイアナ・スペンサーの婚約を発表。
- 6年時: KDDが日本で初めてハッカーが侵入と発表。
- 1年時: スペインでアントニオ・テヘーロがクーデターに失敗。
- 3年時: 将棋の女流名人戦で、15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人を破る。
当時の今頃ニュース(2/19~2/25)
新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.