- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 5年時: 三菱自動車工業が「RVR」を発売。
- 5年時: ハイチで初めて民主的な選挙で選出されたアリスティドが大統領に就任。
- 4年時: ソ連共産党拡大中央委総会が、共産党一党独裁の抛棄、大統領制の新設、市場経済の導入...
- 6年時: 元横綱千代の富士貢の引退相撲及び断髪式が行われる。
- 6年時: 欧州共同体(EC)加盟12か国が「ヨーロッパ連合条約」(マーストリヒト条約)に調...
- 3年時: 『まんがはじめて面白塾』放映開始。
- 3年時: 富士重工業が「レガシィ」を発売し、ワゴンブームの火付け役となる。
- 4年時: 南アフリカのデクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラ...
- 3年時: 相互銀行の普通銀行への転換が始まり、この日は52行が転換した。こうしてできた銀行...
- 4年時: 『勇者エクスカイザー』放映開始
- 2年時: この日行われた衆議院予算委員会で浜田幸一予算委員長が日本共産党の宮本顕治議長に「...
- 3年時: 金融機関(銀行・郵便局など)の週休2日制がスタート。
- 3年時: 『窓ぎわのトットちゃん』が日本語の本で初めてアラビア語に翻訳出版。
- 6年時: 『花の魔法使いマリーベル』、『ディズニーアニメ劇場 ダックテイル』放映開始
- 1年時: 『機甲戦記ドラグナー』放映開始。
- 3年時: 美空ひばり人生最後のコンサートが北九州市小倉北区の九州厚生年金会館で行われる。
- 5年時: 『人魚姫 マリーナの冒険』、『太陽の勇者ファイバード』放映開始
- 4年時: 橋本聖子がスピードスケートワールドカップ500mで日本女子として初優勝。
- 1年時: フィリピンの新憲法が国民投票で承認。
- 4年時: ソ連のゴルバチョフ書記長が、複数政党制、大統領制等を盛りこんだ改革案を発表し採択...
- 3年時: 全国の銀行が完全週休2日制となり、全ての土曜日で窓口業務を中止。
- 1年時: ピジョンが赤ちゃん専用の電子体温計「チビオン」を発売。
- 2年時: アメリカ大陪審が、パナマの最高実力者ノリエガ将軍が麻薬組織と関係を持っていたとし...
- 4年時: 『キャッ党忍伝てやんでえ』放映開始
- 2年時: 『宇宙伝説ユリシーズ31』放映開始。
- 1年時: 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「ぎんが」を打上げ。
- 4年時: 宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号b」、微小重力実験衛星「おりづる」、アマチ...
- 3年時: 民社党の塚本三郎委員長がリクルートコスモス社の未公開株を譲り受けたとして辞任。
- 1年時: 北海道の国鉄広尾線(帯広~広尾84.0km)がこの日限りで廃止。ブームになった愛...
- 5年時: 『OH!MYコンブ』放映開始
当時の今頃ニュース(2/01~2/07)
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.