- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 4年時: 前月の国内新車販売台数で、ホンダの小型車「フィット」が、トヨタの「プリウス」を抜...
- 4年時: 名古屋市長選と、名古屋市議会解散の是非を問う住民投票が投開票され、河村たかしの再...
- 2年時: 鹿児島市の桜島が小規模噴火。翌日、福岡管区気象台が警戒レベルを入山規制に引き上げ...
- 1年時: 広島県の恐羅漢スキー場で3日から行方不明となり、同県から災害派遣要請を受け陸上自...
- 4年時: 大分県大分市の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの感染が確認される。
- 1年時: 神奈川県、宮崎県、鹿児島県を除く44都道府県でtaspoの申込開始。
- 4年時: IANAが管理するIPv4アドレスが枯渇。
- 1年時: 関東地方の大雪で、首都高速道路、館山自動車道などが通行止、東京国際空港で140便...
- 1年時: イオングループがダイエーの持ち株比率において丸紅を上回り、ダイエーの単独筆頭株主...
- 1年時: この日から、日本人海外旅行客を含め、海外から日本に入国する全ての旅客に、税関への...
- 4年時: 大相撲八百長問題の影響で、大相撲春場所が、本場所としては65年ぶり2度目の中止。...
- 4年時: 2009年5月時点で世界に先駆けて天然ウナギの産卵海域を発見していたことを、東京...
- 4年時: 大相撲八百長問題で、日本相撲協会理事会の事情聴取に対し、力士ら3人が八百長への関...
- 5年時: 仙台空港で、エアーニッポン731便(エアバスA320機)の機体後部が着陸時に滑走...
- 3年時: 任期満了に伴う長崎県知事選が告示。
- 4年時: 鉄鋼で国内最大手の新日本製鐵と3位の住友金属工業が、2012年10月の合併を発表...
- 4年時: バイオ関連企業の林原(岡山市)とグループ2社が、会社更生法の適用を申請。負債総額...
- 6年時: 福島復興再生総局が発足。復興庁福島復興局、環境省東北地方環境事務所福島環境再生事...
- 2年時: 紀勢自動車道の大宮大台ICから紀勢大内山IC間が開通。
- 2年時: 紀勢自動車道の奥伊勢PAが開業。
- 1年時: 宮崎県のかき氷シロップメーカーが、消費期限切れで返品された商品を再加熱し出荷して...
- 1年時: たばこ自動販売機で使用する成人識別用カードtaspoの発行受付が開始。
- 2年時: 午前1時51分頃、群馬県と長野県の県境にある浅間山が噴火。噴煙は約2000m上空...
- 5年時: 東京証券取引所、株式の売買・情報配信システム障害発生により全上場の1割にあたる2...
- 5年時: 千葉地方裁判所、NHKが受信料を滞納した柏市内の男性に約6年分の支払いを求めた訴...
- 4年時: 前年の野球賭博問題の捜査で警視庁が押収した力士の携帯電話から八百長問題が発覚
- 1年時: 長野県小谷村の栂池高原スキー場で雪崩発生、愛知県の大学生2人が巻き込まれ、病院に...
- 2年時: オーストラリア・メルボルン近郊で大規模な山火事発生。死者181人。2月12日、放...
- 1年時: 愛知県警察、2007年6月に時津風部屋所属の力士が死亡した問題で、当時の親方と部...
- 1年時: 総務省、2007年7月の新潟県中越沖地震において、東京電力柏崎刈羽原子力発電所が...
- 4年時: ロシアのセルジュコフ国防相が、北方領土の択捉島・国後島を相次いで訪問する。
- 3年時: 第2次世界大戦下に発生した横浜事件で治安維持法で逮捕起訴された元出版社社員の遺族...
- 3年時: 首都圏での連続不審死事件で無職の女逮捕
- 6年時: ニホンウナギ 絶滅危惧種に指定
- 1年時: 長崎県警察、2007年12月14日に長崎県佐世保市で発生した散弾銃乱射事件につい...
- 3年時: 国土交通省が高速道路無料化社会実験の開始日時と路線を発表。
- 1年時: 南半球を中心に日食。昭和基地などで観測される。
- 3年時: 横綱・朝青龍が暴行事件を報じられ、責任を取り引退を表明
- 3年時: 石垣島で日本最古となる2万年前の人骨発見。
- 3年時: 横浜事件の刑事補償請求訴訟で、横浜地裁が元被告5人の実質無罪を認定。
- 1年時: 法務省、東京、大阪、福岡の各拘置所で、計3人に対し死刑執行。
- 5年時: 岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所で、海底パイプライン敷設等のための...
当時の今頃ニュース(2/01~2/07)
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.