当時の今頃ニュース(2/15~2/21)

楠根中学校 1982年卒業生('66/'67年生まれ)再会広場

同窓会したいですね

19/01/25 10:21

コノミヤに買い物行っても誰とも会わない。

19/10/16 18:01

コノミヤ~! ひっさしぶりに聞いた! なつかしすぎる!

19/10/17 09:20

地元離れたんですか?

19/10/17 19:17

はい(*^^*)今は岐阜に移り30年が過ぎました。歳とるはずです!

19/10/18 05:41

中学三年の時は何組か覚えていますかい?僕は多分10組だったと思います。

19/10/18 07:30

1年は上野先生で2年は田部先生で3年は吉岡先生が担任だったと思います。

19/10/18 07:33

多くが仕事や結婚を機に移転したんでしょうか?徳庵駅でも誰とも会わないですね。

19/10/18 07:35

私は1年の時は8組でした。美術の先生が担任です。 2年の時は中島先生で2組。 3年の時は数学の先生で9組だったかな。

19/10/18 13:10

卒業アルバムを無くしたのでよくわからないのですが、同じ組になったことはなさそうですね。もしかして、あなたは女性ですか?

19/10/18 16:11

小学校は楠根?楠根東?

19/10/18 16:19

成人式は参加されましたか?僕は大学が遠方で試験期間と重なって行けませんでしたが、中学校の同窓生で盛り上がったとのちに耳にしました。

19/10/18 16:23

徳庵駅や小中学校周辺の長屋は一戸建て住宅に変わり、商店街は貸店舗の看板が目立ちます。コノミヤの店舗内も高齢者の買い物客が多いですね。

19/10/18 16:29

愛和幼稚園も改装中で隣接してた長屋は壊され駐車場になったのはつい最近のことです。

19/10/18 18:09

貴女にとって懐かしい級友と再会できる同窓会の連絡があるといいですね。ではお元気で。

19/10/21 07:07

1年3年上野先生 2年名前忘れてしまったが英語教師(男) 3-9は、30代まで同窓会をしてくれてました。 他のクラスの人も、同窓会がないからって、二次会から参加する人もいました。 懐かしい思い出です。 同窓会で、mくんが交通事故で、理科のやっさんがすでに亡くなられたと聞きました。 その後、みんなどうしてるかなぁ? 還暦になったら、同窓会したいですね。

24/07/31 16:34

還暦が近くなり、昔のことが懐かしく思い出されます。同窓会が開催されることを切に願っています。知らない組でも二次会から参加したいです。

24/07/31 18:08

小学校は楠根東でした。あなたはどちらでしたか? 大学が遠方だったとのことですが、現在は地元に戻られたのでしょうか? 私は放送部だったのですが部活は何をされたましたか? 質問ばかりでごめんなさいね(*- -)(*_ _)ペコリ

24/08/01 09:40

還暦同窓会は、学年全体でしたいですね。ご顕在なら、先生方ともお会いしたいです。 当時は、わからなかったことが、今なら、理解できるだけに、当時の行いをを謝りたい気持ちもありますwwwww 私は、運動部でした。 地元には、戻っていませんが、遠くはありません。実家も移転し、東大阪に行く機会がありませんので、変化もわかりません。 ホームページで校舎工事を知り、懐かしい校舎も無くなるのかなぁと想像しました。

24/08/04 05:49

学年全体での還暦同窓会 賛成です(*^^*) 当時が懐かしく思い出されます。 歳のせいでしょうか(笑) 名簿もなく連絡のすべが思いつかず・・・ 何かきっかけがあればお願いしてもよいでしょうか?

24/08/05 09:09
ユーザ未登録のためチャットリストは一定期間経過後削除されます
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.