品川区立杜松小学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

夏の夜には校庭で、映画を上映してました。 月も星も綺麗だったし、夜風も涼しく、夏の楽しみだった。(2)
(2017/08/21 09:35:31:名無し)

当時の保健室の先生は、けっこう美人だった。
(2017/08/30 09:39:08:名無し)

体育館に隣接する当時の新校舎の裏庭に、畑を作ったような気がするけど。
(2017/08/25 20:18:11:名無し)

雲梯と砂場の中間に在った水飲み場。 6年生の卒業作品の石膏像の台座となり、使用できなくなった。 体育倉庫と滑り台の近くに、ものすごく立派なヒマラヤスギがあり、自分の中では「杜松杉」と思っていた。
(2017/08/25 20:29:15:名無し)

窓の位置にもよるけど、東海道新幹線と品鶴線の貨物列車がよく見えた。
(2018/02/03 10:23:54:名無し)

金沢に嫁がれた家庭科の先生。お元気ですか? (2)
(2017/08/21 09:41:26:名無し)

肥満児を集めた100メーター走は、子豚のレースのようだった。(1)
(2018/02/03 10:49:31:名無し)

ニワトリや小鳥に癒された。(1)
(2017/08/25 19:59:39:名無し)

床に落下したアルコールランプがした炎上し、担任が炎にバケツの水を浴びせ沈火してくれた。
(2018/02/03 10:41:23:名無し)

プール開きの前は水を抜き、金魚などをトタンのバケツに捕獲していたが、観察池にでも放したのかな?
(2017/08/25 20:13:04:名無し)

ページの先頭へ