横浜市立奈良小学校 記憶の部屋
懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。
記憶の部屋
思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。
6年2組の教室はすこしだけ広かったような え?鉄ですけど… 江藤先生お世話になりました。
男性ティックで迫力がありました。 6年時は図書委員でした。
本はやはり読んでおけば良かったと
思う今日この頃です。 個装されてるチーズについてる花の写真集めてました。 当時は、緑が多く、文字通り緑区にふさわしい風景が見られました。
寒い時期になると、横浜線を走ろうと称してマラソンを行い、汗を流していました。五年生の時は、ハンドボールの存在を知り、とても楽しく過ごしました。 木製の今思えば、レトロな味のある
下駄箱でした。近くに給食室があり、いい香りが、いつもありました。 AチームBチームCチームにランク分けされていました。
自分は、スイムスクールに通っていたのにBチームでした(笑) やはり、実験といえば、アルコールランプ、分銅ですね。
五年生の時は、分銅の扱いが良かったせいか、分銅君と呼ばれた時期もありました。 |