松原市立恵我小学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

プールの洗顔蛇口を全開にして「雨雨降れ降れ」と歌ってめちゃウケて
(2018/03/30 20:54:25:名無し)

なぜか、音楽室に洗面台がありました。
(2018/03/30 21:37:24:名無し)

リフォーム前は石油ストーブの排気管を抜いた跡があり、クラックも多い古い感じでした。 落書きも多いし汚いがリフォームで綺麗になりました。
(2018/03/30 20:26:08:名無し)

別棟で割と冬はめんどくさかった、本の落書きが多く、ウォーリーを探せは丸が打たれてて白ける
(2018/03/30 21:08:09:名無し)

雨の日はよく滑りました。履き替えを忘れる子もいた、体育館シューズがすぐに使えなくなり、通年上履き居たなあ
(2018/03/31 00:35:42:名無し)

隣は池で生ゴミとかが普通に浮いていた。校庭にもかつての池の止水が残っていた、端はコンポストと水道,.電気メーターがあった。
(2018/03/30 20:58:54:名無し)

休んだことがないが、後の図工で絵を描かされるが、休む子が毎年俺の絵を丸写しでした。喘息だったから仕方ないが今になり、「本人には酷な課題だ」と思う。
(2018/03/30 20:45:06:名無し)

奥の小部屋があり、大きな傘がぶら下がってるように見え、傘の部屋と呼ばれていました。後から聞いたら「壊れて使ってないけどプラネタリウムのスクリーンだ」と聞いた、その隣のマット保管室は蛍光灯が暗く不気味な感じ
(2018/03/30 21:28:47:名無し)

ランチルームが実質多目的室で図工もしていたから図工室はなく、教室かランチルームでした。
(2018/03/30 21:05:52:名無し)

保健室だけ照明の形が違ったけど、リフォームで他と同じ逆富士なりました。
(2018/03/30 20:19:36:名無し)

ページの先頭へ